
tabemaro認定おすすめ
愛知県のご当地グルメを探す
グルメ一覧
愛知県にはまだまだ知られていないご当地グルメがたくさんあります。当ページでは、tabemaroが認定した愛知県のご当地グルメの一覧から、食べてみたい・知ってみたいグルメをご覧いただけます。

ごはん
-
名古屋市 名古屋コーチン親子丼
名古屋名物「名古屋コーチン」を使用した親子丼。名古屋コーチンの濃厚なうまみと弾力をぞんぶんに味わえる。
-
豊川市 豊川稲荷寿司
豊川市内にある寺院、豊川稲荷周辺で提供される稲荷寿司。食べ歩きやお土産としても親しまれ、トッピングも多種多様に選べる店もある。
-
高浜市 高浜とりめし
歴史の長いご当地グルメ。卵を産まなくなった廃鶏を薄切りにして、たまり醤油と砂糖で煮込み、炊いたごはんに混ぜていただく。
-
清須市 清須からあげまぶし
2021年に誕生した清須の新グルメ。清須産の味噌で味付けしたからあげ、愛知県産の野菜を使用し、ひつまぶし形式で提供される。
-
南知多町 日間賀島タコ飯
日間賀島で通年楽しめるタコを、ダシとともにふっくら炊き上げた逸品。磯の香りとタコのうまみがぎゅっと詰まっている。
-
幸田町 OMOTENASHI Do~n(おもてなし丼)
幸田町特産品である「夢やまびこ豚」と町内産の野菜を使用したご当地丼。店舗によって個性豊かに幸田町の魅力が詰め込まれている。
-
名古屋市 ひつまぶし
刻んだうなぎの蒲焼をごはんの上に乗せ、小皿に分けて食べる。食べ方は「そのまま」「薬味のせ」「茶漬け」の3通りあるのが一般的。
-
名古屋市 天むす
一口サイズの海老が入った贅沢おにぎり。老舗も多数あり、店舗ごとに個性も強い。駅弁としても、お土産としても人気。

揚げ物
-
田原市 キャベコロ
じゃがいもを使用せず、田原産のキャベツを使用したコロッケ。シャキシャキとした食感、俵型が特徴で、味付けは店舗によって異なる。
-
西尾市 イカフライのレモン煮
イカフライにレモン風味の甘辛ダレに絡ませた、大人気給食メニューがご当地グルメとして登場。
-
名古屋市 エビフライ
もともと愛知県では海老の漁獲量が全国でも上位で、よく食べられるが、エビフライの名物化はタレントのジョークから生まれた。
-
名古屋市 みそかつ
甘めのみそだれをかけたトンカツ。八丁味噌などの豆味噌をベースに、出汁、砂糖などが入った調合みそが使われることが多い。
-
名古屋市 手羽先唐揚げ
お酒にピッタリな名古屋の居酒屋メニュー。鶏の手羽先を揚げて味付けしたもので、店舗によって味の工夫がさまざま。

うどん・焼きそば
-
名古屋市 志の田うどん
白醤油を使った上品で塩味のきいた味が特徴の優しいうどん。名古屋のうどん屋さんで古くから提供されている”隠れ名古屋メシ”。
-
豊橋市 豊橋カレーうどん
ごはん、とろろ、カレーうどんの順番に盛り付け、うずら卵をトッピングする豊橋のご当地グルメ。提供する店舗の緬は100%自家製。
-
岡崎市 もろこしうどん
岡崎市民のソウルフードとも呼ばれる人気のご当地グルメ。とろみのついた和風だしとたっぷりのコーンが緬に絡む、新感覚のうどん。
-
瀬戸市 瀬戸焼きそば
具材は豚肉とキャベツのみ、蒸し麺に豚肉の煮汁を出汁にした醤油風味の味付けが特徴のソウルフード。提供には瀬戸焼が推奨される。
-
碧南市 へきなん焼きそば
碧南市が誇る白醤油を使用のあっさり系焼きそば。具材には碧南産の野菜を使用し、イベント時には海老せんべいのお皿で提供される。
-
岩倉市 岩倉焼きそば
赤味噌と焼きそばソースをブレンドしたソースがしっかり絡む太麺に、温泉卵がトッピングされた濃厚な焼きそば。
-
蒲郡市 ガマゴリうどん
三河湾産のあさりを使用し、具材にはわかめ、蒲郡産のものを採用するご当地うどん。ご当地うどんサミットで優勝するなど、評価も高い。
-
名古屋市 名古屋カレーうどん
とろみが強く、スパイシー、そして麺の太さが特徴なカレーうどん。他の土地とは違う、名古屋独自に進化を遂げたご当地麺。
-
名古屋市 味噌煮込みうどん
八丁味噌をはじめとした豆味噌仕立てのつゆに、特徴的なコシの強いうどんを入れて煮込んで作る名古屋の代表的な麺料理。

ラーメン・その他麺類
-
岡崎市 岡崎まぜめん
岡崎の特産品「八丁味噌」を使った、ジャンルフリーの麺料理。和洋折衷、様々な麺料理が楽しめます。
-
岡崎市 家康らぁめん(家康ラーメン)
岡崎市を盛り上げるために結成された武将隊と、市内の人気店がコラボしたラーメン。それぞれのキャラクターがイメージされている。
-
あま市 あま麺
あま市特産の小松菜を麺に練り込んだ「あま麺」を使用し、多様なジャンルの料理として提供しています。
-
名古屋市 好来系ラーメン
主に鶏ガラ・豚骨・魚介・根菜などが煮込まれたスープで、見た目のこってりイメージを覆す、優しい味のご当地ラーメン。
-
名古屋市 鉄板ナポリタン
ナポリタンを熱々の鉄板で食べる。溶き卵が流し込まれるのも大きな特徴。名古屋でナポリタンと言えば、このスタイルが想像される。
-
名古屋市 台湾ラーメン
豚ひき肉、ニラ、にんにくなどの野菜が乗った激辛ラーメン。名古屋市内の中華料理屋の半数以上で取り扱いがあると言われている。
-
名古屋市 あんかけスパゲティ
トマトベースの濃厚ソースに胡椒をきかせ、ラードで絡めた茹で置き緬を絡めて食べる個性派のスパゲティ料理。
-
名古屋市 台湾まぜそば
台湾ラーメンから派生した人気のまぜそば。台湾ミンチがピリ辛でクセになり、ボリュームも満点で男性人気が高い。
-
名古屋市 きしめん
太く平たい麺に、濃い出汁とコクのあるたまり醤油のつゆをかけた人気の名古屋めし。名古屋駅のホームでも食べられ、地元に愛される味。

その他
-
岡崎市 岡崎カレーパン
八丁味噌と特製コルネを使用した、岡崎市の新しいご当地グルメ。2019年に誕生し、2020年の夏に市内の複数店舗にて展開。
-
犬山市 犬山田楽
犬山城下でよく食べられ、親しまれるご当地グルメ。豆腐だけではなく、麩田楽が提供される店もあるが、味付けはいずれも味噌ベース。
-
犬山市 犬山ドッグ
犬山らしい、犬山に結び付けた具材が挟まれているのが特徴。店舗によって個性の違う、犬山の新しい食べ歩きフード。
-
幸田町 幸田角煮バーガー
ふるさと納税でも人気の幸田町特産「夢やまびこ豚」と季節の町内産野菜が使用されたオリジナルの角煮バーガー。
-
名古屋市 味噌おでん
日本で一番白米と相性の良いおでん。出汁で煮込んだおでんに味噌をつけて食べるものと味噌ベースの出汁で煮込んだものがある。
-
名古屋市 どて煮
牛すじや豚モツを甘い味噌で煮込んだ名古屋の王道居酒屋メニュー。おつまみとしてはもちろん、ごはんにかけて食べるのも人気。
-
名古屋市 小倉トースト
バタートーストの上に小倉あんをつけて食べる。愛知県内では喫茶店やカフェで提供され、モーニングでは王道的存在。
tabemaroは愛知県のご当地グルメに特化したグルメサイトです。当サイトでは、調査員が実際に足を運んで実食し、厳選したお店のみを掲載しています。また、信頼性のある情報を提供するために、飲食店からは掲載料をいただかずに運営しています。tabemaroは地域ならではのご当地グルメをきっかけに、交流人口の増加を通した地域の活性化に貢献していきます。