名古屋で若者を中心に人気を博す「台湾まぜそば」。

一度食べるとハマる、と呼ばれるのはその中毒性にあります。ボリュームのある麵、体にしみわたるニンニク、刺激的な薬味、個人の好みでカスタマイズできるトッピング、そしてそれらを包み込み、味の変化を楽しませてくれる卵黄。

地元・名古屋で愛される「台湾まぜそば」をご紹介します!

目次

名古屋めし「台湾まぜそば」の特徴

台湾まぜそばとは、台湾ミンチを極太麺に乗せた、いわゆる「汁なし麺」です。代表的な具材は下記の通り。

  • 台湾ミンチ
  • 生の刻んだニラやネギ
  • 魚粉
  • 卵黄
  • おろしニンニク

台湾まぜそばにはスープがないので、通常の麺を使用すると具材が絡まりにくいといった特徴があります。その為、店舗によっては湯切りをせずに麺棒でかきまぜ、麺に傷をつけて粘りを出すという工夫もされています。麺に粘りが出ることにより、同時に甘みも増し台湾ミンチとの相性が抜群に良くなります。

台湾まぜそばの食べ方

台湾まぜそばは、最後の最後まで楽しめるユニークな食べ方も魅力のひとつです。ただ単に麺のみを味わうだけではない所が一石二鳥で嬉しいところ。

最初は具材をよく混ぜ合わせていきます。ニンニクをたっぷりと入れることが美味しくいただくポイントですので、豪快に入れてみるのがオススメです。

全体が絡むようよく混ぜ、早速いただきます!まずは、台湾まぜそばの美味しさを心ゆくまで存分にお楽しみください。

通常でしたら、麺を食べ終わり「ごちそうさまでした!」となりそうですが、実は台湾まぜそばは麺を完食してからも楽しめるのです!

「追い飯」をサービスで頼めることが多く、器に残ったタレや具材と白いご飯を混ぜていただくことができます。麺もご飯も楽しめるので、とても満足できるはずです。

また、お店によっては辛さを選べたり、下記のようなトッピングメニューが用意されていることもあります。

トッピングの例 

  • マヨネーズ
  • カレー
  • とろけるチーズ
  • バター
  • めんたいこ
  • 納豆
  • のり
  • コーン
  • メンマ
  • チャーシュー
  • タマネギ

トッピングも、台湾まぜそばの楽しみの1つ。王道を食べた後は、ぜひトッピングもしてみてくださいね。

台湾まぜそばの歴史・起源

台湾まぜそばのベースとなった台湾ラーメンとは?

台湾まぜそばの誕生を語るのには絶対に欠かせない「台湾ラーメン」について紐解いていきたいと思います。台湾まぜそばのベースとなっているのは同じく名古屋名物として親しまれている台湾ラーメンだからです。

台湾ラーメンも、台湾まぜそば同様に台湾料理ではありません。名古屋で台湾料理「味仙」を営む台湾出身の店主が生み出した名古屋発祥の料理なのです。

豚ひき肉、ニラ、長ネギ、もやしなどをトウガラシで味付けをして炒め、そこに醤油ベースを加えて茹でた麺をかけてあります。ニンニクたっぷりの風味と激辛で知られているラーメンです。

台湾ラーメン

名古屋名物として観光客のみならず、地元からも愛される「台湾ラーメン」。 お土産としても販売されており、インスタント麺にもなっています。 愛知県の多くの町中華に…


この台湾ラーメンは、様々な店舗へと伝播しており、各店舗の店主がオリジナルな台湾ラーメンの開発を進めています。

台湾まぜそば誕生の歴史

前項の通り、台湾まぜそばのベースは台湾ラーメンです。

2008年、名古屋の「麵屋はなび高畑本店」の店主 新山直人さんがお店の新メニューとして台湾ラーメンを試作していた時に生まれたのが台湾まぜそばです。台湾ラーメンの試作に励んでいた新山さんは、鶏の淡麗系のスープに台湾ミンチを合わせてみたそうです。ところが、その味は大失敗。

麺屋はなび 高畑本店

4.4
109
  • 台湾まぜそば
  • 名古屋市
  • 高畑駅

そこで新山さんは一度断念をし、試作に使った台湾ミンチを捨てようとしました。それを見ていたアルバイト店員の方が「捨てるのはもったいないので、茹でた麺にかけて食べても良いですか?」と提案をしたそうです。このことが、後に生まれる台湾まぜそば誕生のきっかけとなりました。

そして、新山さんはアルバイト店員の方が言うように、茹でた麺に台湾ミンチをかけて食べてみたそうです。こうして、台湾まぜそばは2009年に商品化することになりました。

2013年には「名古屋めし総選挙」で準グランプリを受賞。2021年には「一般社団法人 日本台湾まぜそば協会(JTMA)」が立ち上げられました。

この、日本台湾まぜそば協会(JTMA)は、台湾まぜそばの文化を日本に留まらず世界に発信していく為に発足されたそうです。

様々なクリエイターやアーティストの方々と共にその魅力を発信中。お笑い芸人兼幽霊専門女優のミカヅキ上田さんが日本台湾まぜそば協会(JTMA)の公認PR大使を努めています。

現在、台湾まぜそばは即席めんや冷凍食品としても様々なメーカーから販売されるようになり、ご自宅でも気軽に楽しめるようになりました。

台湾まぜそばの語源・由来

名古屋発祥でありながらも、「台湾まぜそば」と呼ばれる理由。それは台湾まぜそばが誕生した「麺屋はなび高畑本店」の店主が台湾ラーメンの元祖である「味仙」系列の出身であることも関係していると言われています。

「台湾まぜそば」の人気

台湾まぜそばは2013年の「名古屋めし総選挙」で準グランプリを受賞し、全国的にもじわじわと知名度を上げていきました。

後に東京などにも進出し、台湾まぜそばは「名古屋名物」として広く知られるようになったのです。味の濃い料理を好む名古屋人の趣向と合っていたことも理由のひとつかもしれません。

名古屋のご当地グルメ「台湾まぜそば」のおすすめ店

麺屋はなび

麺屋はなび 高畑本店

4.4
109
  • 台湾まぜそば
  • 名古屋市
  • 高畑駅

Shop information

店名
麺屋はなび 高畑本店
住所
〒454-0911 愛知県名古屋市中川区高畑1-170
最寄駅
高畑駅
電話番号
052-354-1119
営業時間
[平日] 11:30~14:00 18:00~21:00 [土・日] 11:00~14:30 18:00~21:00
定休日
月曜日、第1・第3火曜日

情報は掲載時点の情報です。最新の情報は店舗へお尋ねください。

名古屋辛麺 鯱輪

名古屋辛麺 鯱輪 住吉本店

3.2
58
  • 台湾まぜそば
  • 名古屋市
  • 栄駅

Shop information

店名
名古屋辛麺 鯱輪 住吉本店
住所
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-11-15 LRDビル1F
最寄駅
栄駅
電話番号
052-262-1450
営業時間
[月~木・日] 11:30〜15:00 18:00〜翌3:00 [金・土] 11:30~15:00 18:00〜翌5:00
定休日
日曜日

情報は掲載時点の情報です。最新の情報は店舗へお尋ねください。

台湾まぜそばを食べに出かけてみませんか

台湾まぜそばは、お店によって様々なお味・トッピングなどのバリエーションがあり、とても楽しみながらいただける名古屋グルメです。ぜひ、「台湾まぜそば」を食べに出掛けてみてくださいね。きっと新しい発見や感動があるかもしれません。