
友人や家族との旅行は楽しいものですが、行きたい場所に行けなかったり、周りに合わせてゆっくり楽しめなかったりという経験はありませんか?
そんなあなたには一人旅がおすすめです。一人旅なら同行者に気を使うこともなく、好きなところに好きなだけいられるので、ゆっくり旅行が楽しめます。
この記事では、一人旅にピッタリの観光スポットを厳選して9か所ご紹介します。ノープランで出かけても楽しめる場所ばかりなので、ぜひ足を運んでください。
目次
熱田神宮(名古屋市)
名古屋屈指のパワースポット熱田神宮は、神話で知られる草薙の御剣が祀られている由緒ある神社です。
弘法大師によって植えられたとの伝承を持つ樹齢千年超えの「大楠」や、織田信長が寄進した「信長塀」など見どころがたくさんあります。
「宝物館」では貴重な国宝、重要文化財を見ることができ、境内にある「宮きしめん」では、熱田の地で古くから親しまれているきしめんが味わえます。
基本情報
- 場所:〒456-8585 名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
- アクセス:名古屋高速道路「堀田出口」から約5分
- 公式HP:https://www.atsutajingu.or.jp
犬山城(犬山市)

1537年に建てられ、日本最古の天守を持つ国宝犬山城は、名古屋から30分ほどで行くことができる人気の観光地です。
城下町にはさまざまな飲食店が軒を連ね、フォトジェニックなグルメが多いことから食べ歩きスポットとしても話題になっています。
犬山城の麓には、夫婦和合や縁結びのご利益があるとされる「三光稲荷神社」があり、ハート型の絵馬が人気を集めています。
基本情報
- 場所:〒484-0081 犬山市犬山北古券65-2
- アクセス:名神高速道路「小牧IC」から約25分
- 公式HP:https://inuyama-castle.jp
文化のみち(名古屋市)

名古屋城から徳川園までの一帯には、歴史ある建物や町並みが保存され「文化のみち」として親しまれています。
日本人初の女優・川上貞奴の邸宅を資料館として残した「二葉館」や、名古屋最古の教会堂「カトリック主税町教会」など、貴重な建造物を見てまわることができます。
「橦木館」の1階にはカフェがあり、美しい庭園を見ながら、スイーツやドリンクが楽しめます。立派な邸宅の旧応接室で、優雅な時間を過ごしましょう。
基本情報
- 場所:〒461-0014 名古屋市東区橦木町3-23(二葉館)
- アクセス:地下鉄「名古屋」駅➙「高岳」駅2番出口から徒歩約10分
やきもの散歩道(常滑市)

古い土管や焼酎の瓶を積み上げた壁の「土管坂」や、今は使われていない登窯の大きな煙突など、ここでしか見られない風景が楽しめます。
レトロな町並みにはフォトジェニックな場所がたくさんあるので、ゆっくり写真を撮りながら散策するのも良いでしょう。
おしゃれなカフェを巡ったり、ギャラリーでお気に入りの常滑焼を見つけたりするのもおすすめです。陶芸体験ができる工房が多いので、オリジナル作品づくりに没頭するのも面白いのではないでしょうか。
基本情報
- 場所:〒479-0836 常滑市栄町
- アクセス:知多横断道路「常滑IC」から約5分
四間道(名古屋市)

石垣の上に建つ土蔵と、歴史を感じる古い民家が特徴的な四間道には、町並み保存地区として当時の建造物が数多く残されています。
土蔵を改装したカフェやレストランが多く、古い町並みの中にも新しさを感じる魅力的な観光スポットです。足元には案内タイルが埋め込まれているので、迷わず散策が楽しめます。
すぐ近くには円頓寺商店街があり、活気ある商店街での食べ歩きや演劇鑑賞も人気があります。
基本情報
- 場所:〒451-0042 名古屋市西区那古野1丁目
- アクセス:桜通線「国際センター」駅から徒歩約5分
- 公式HP:http://shikemichikaiwai.jp
半田赤レンガ建物(半田市)

明治31年に「カブトビール」の工場として建てられた赤レンガの建物は、国の登録有形文化財に登録されています。
建物内部には、カブトビールの誕生や当時の様子が分かる展示室のほか、半田の銘菓やカブトビールが購入できるショップがあり人気を集めています。
レトロな雰囲気のビアホールでは、明治、大正それぞれの復刻カブトビールが楽しめます。美味しいグルメとともに幻のビールを味わってください。
基本情報
- 場所:〒475-0867 半田市榎下町8
- アクセス:知多半島道路「 半田中央IC」から約10分
- 公式HP:https://handa-akarenga-tatemono.jp
豊川稲荷(豊川市)

日本三大稲荷の一つに数えられる豊川稲荷は、愛知有数のパワースポットとしても知られ、年間約500万人以上が参拝に訪れています。
境内には、祈願成就のお礼として奉納された千体を超えるお狐さんが祀られている「霊狐塚」をはじめ、「千本幟」や「おさすり大黒天」など見どころがたくさんあります。
豊川稲荷の参道にはたくさんの飲食店が軒を連ね、名物の「いなり寿司」や「きしめん」などのグルメが楽しめる食べ歩きスポットになっています。
基本情報
- 場所:〒442-0033 豊川市豊川町1
- アクセス:東名高速道路「豊川IC」から約10分
- 公式HP:https://www.toyokawainari.jp
覚王山(名古屋市)

日本とタイを結ぶ寺「日泰寺」がシンボルの覚王山エリアは、レトロな町並みにおしゃれなショップが立ち並ぶ人気のエリアです。
スイーツ店が多いことでも知られ、「フルーツ大福」や「できたてドーナツ」などが話題を呼んでいます。
個性的なセレクトショップや、さまざまなクリエイターの作品に触れられる「覚王山アパート」など、一人でも入りやすいショップがたくさんあります。
基本情報
- 場所:〒464-0821 名古屋市千種区末盛通1丁目(覚王山駅)
- アクセス:名古屋駅➙地下鉄東山線で約15分「覚王山」駅
清州城(清須市)
織田信長の天下取りの出発点として知られる「清州城」には、再建された天守閣や庭園など見どころがたくさんあります。
天守閣からは清須の町が一望でき、内部では清洲城にまつわる展示や、「おもてなし城代」による紙芝居「清須会議」「織田信長物語」などの上映が楽しめます。
五条川を挟んだ古城跡には、信長公を祀る祠や石碑などがあり、隣の清州公園は、信長公と濃姫の立像がある愛のパワースポットとして人気があります。
基本情報
- 場所:〒452-0932 清須市朝日城屋敷1-1
- アクセス:名古屋高速道路「清須出口」から約5分
一人で気ままに愛知を満喫
気ままな一人旅を楽しみたいなら、愛知県がぴったりです。レトロな町でカフェ巡りをしたり、歴史あるお城や建物を見てまわったり、のんびり一人を楽しみましょう。
ご当地グルメが楽しめる食べ歩きスポットや、フォトジェニックな町、パワースポットなど、愛知の一人旅を満喫してください。