
尾張地方に位置する愛知県一宮市は、古くから繊維産業で栄え、愛知名物「モーニング文化」の発祥の地としても知られているまち。近年は総合繊維産業として、地場産業生地「尾州」ブランドも強化を続けています。
調査員F
そんな一宮市には、自然や文化を楽しめる観光スポットが盛りだくさん。今回は、一宮を満喫する名所観光スポットを12か所ご紹介します!
名古屋と岐阜のほぼ中間にあり、交通の利便性が良く、緑豊かな場所もたくさんある一宮は、親子や友人、恋人との休日のお出かけにぴったりですよ。
目次
ツインアーチ138がシンボル「138タワーパーク」

愛知・岐阜・三重の3エリアにまたがる日本一広い公園「木曽三川公園」の一角を担う公園、138タワーパーク。シンボルである「ツインアーチ138」は、最高部の高さが「一宮」にちなんで138m、展望台の高さは地上100mと一宮市内で最も高い建造物です。
調査員F
夜間はライトアップされ、「ピンク=晴れ」「青=雨」というようにライトの色によって翌日の天気予報を知らせてくれます。
園内は、芝生広場に加えて1400株ものバラが植えられた「ローズストリーム」や四季折々の花が楽しめる「花畑」などが広がり、自然を満喫できます。
クリスマスシーズンになると、園内一帯が幻想的な電飾で彩られるイルミネーションも開催。昼間も夜も楽しめるスポットです。
【関連記事】愛知のイルミネーション特集
【2023-2024】愛知・名古屋のイルミネーション特集!デートスポットはここに決まり
晩秋から冬にかけての風物詩といえば、キラキラと街を照らすイルミネーション。愛知県では、例年街のあちこちで美しいイルミネーションが点灯して雰囲気が一変します。街…
138タワーパーク 基本情報
- 住所:一宮市光明寺浦崎21-3国営木曽三川公園
- アクセス:名神高速道路「一宮IC」から約20分
- 駐車場:900台 無料
- 営業時間:9:30~17:00
- 定休日:第2月曜日
- 料金:入場料無料 ツインアーチ138は大人500円、小人(6歳以上15歳未満)200円
木曽川沿いをサイクリング「大野極楽寺公園」
138タワーパークに隣接する大きな公園内には、木曽川沿いを走れるサイクリングロードが整備されており、レンタサイクルも利用できます。大人用から子供用まであり、家族でのサイクリングが楽しめますよ。
開放感のある芝生のバーベキュー広場は、野外炉の利用だけでなく、コンロなどを持ち込んでのバーベキューも可能です。
調査員F
「ザリガニ捕り」や「昆虫採集」「コケ玉作り」といったイベントも開催されており、週末にはたくさんの人で賑わう人気の公園です。
大野極楽寺公園 基本情報
- 住所:一宮市浅井町大野小屋裏1400
- アクセス:東海北陸自動車道「一宮木曽川IC」から約15分
- 駐車場:あり
- 休棟日:月曜日 ※ただし4,5,9,10月は第2月曜日
樹齢100年越えの桜並木「木曽川堤」

138タワーパークのそば、一宮市北方町から江南市草井まで約9㎞にわたって木曽川堤防上には樹齢100年を超える約400本もの桜並木が並びます。
天然記念物に指定されている桜の木々は、接ぎ木をしながら大切に育てられ、一宮の春を彩る観光スポットとなっています。
調査員F
駐車場は138タワーパークを利用できるので、アクセスも便利です。
木曽川堤 基本情報
- 住所:一宮市北方町・光明寺・浅井町
- アクセス:名神高速道路「一宮IC」から約20分
- 駐車場:無料 900台(138タワーパーク駐車場を利用)
- 桜の見頃:3月下旬~4月上旬
七夕祭りも行われる、街の名の由来「真清田神社」


真清田神社は、尾張国で最初に参拝する「一の宮」で、古くから広く崇敬を集める由緒ある神社であり、一宮市の名前の由来ともいわれています。夏には130万人が集まる市の最大のイベント「一宮七夕まつり」も行われます。
御祭神には天火朋命(あめのほあかりのみこと)が祀られており、運気が上がるパワースポットとしても有名。
また敷地内の「服織神社」に祀られる御祭神は、七夕伝説の「織姫」とされており、縁結び・安産のご利益があると人気を集めています。
調査員F
神社の南側には、レトロ感あふれる「本町通商店街」が広がっています。参拝した後は、ノスタルジックな気分でぶらりと散歩してみてはいかがでしょうか。
真清田神社 基本情報
- 住所:一宮市真清田1丁目2-1
- アクセス:名神高速「尾張一宮IC」から約20分
- 駐車場:【普通車】80台 100円
- 営業時間:9:00~17:00
一宮の女性画伯を記念した「一宮市三岸節子記念美術館」
一宮市出身の洋画家、三岸節子をたたえ、作品を収集・展示した美術館です。三岸節子の生家跡に建てられた美術館は、敷地内にあった織物工場を思わせる「のこぎり屋根」や、ヴェネチアをイメージした水路など、彼女にゆかりのあるデザインになっています。
自ら「花の画家」と称した彼女が生涯にわたって描いた作品の数々が常設展示されているほか、さまざまな作家の企画展も人気を集めています。
調査員F
館内にはこじんまりとした喫茶室があり、挽きたてのコーヒーと地元産のお菓子が楽しめますよ。
一宮市三岸節子記念美術館 基本情報
- 住所:一宮市小信中島郷南3147-1
- アクセス:JR「尾張一宮」駅➙名鉄バス「起(おこし)行」➙「起工高・三岸美術館前」から徒歩約1分
- 駐車場:40台 無料
- 営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 定休日:月曜日、祝日の翌日(土・日曜の場合開館)
- 料金:一般320円、高大生210円、中学生以下無料
多くの遺産が眠る指定史跡「妙興寺」

1348(貞和4)年に開山され、一宮の西部にひっそりたたずむ臨済宗妙心寺派の寺院、妙興寺。
仏像に絵画、美術品などの文化財を多く有し、「尾張の正倉院」とも呼ばれます。伽藍や庫裏は火災で焼失したのち再建されていますが、唯一「勅使門」は当時からの姿で残っており、国の重要文化財に指定される貴重な建造物です。
緑に囲まれた広い境内は、その全域が県の史跡に指定されており、隣接する「一宮博物館」とともに数多くの文化財が保管されています。月に2回、座禅体験も実施しています!
妙興寺 基本情報
- 住所:一宮市大和町妙興寺2438
- アクセス:名鉄妙興寺駅から徒歩で7分
- 座禅体験:毎月1日 15日(1月1日と8月15日は除く)18:00頃~21:00頃
一宮や木曽川の歴史を知る「一宮市博物館」
前述した妙興寺に隣接しており、一宮の歴史や文化遺産を知ることができる一宮市博物館。建築家・内井昭蔵によって設計された歴史的・自然的景観に調和した落ち着きのある建築が特徴です。
常設展示では縄文時代の出土品から、流通で栄えた江戸時代の資料、真清田神社や妙興寺の復元模型などが見られます。
調査員F
一宮の文化にふれる体験コーナーもあり、毎週土日にははたおり・糸つむぎ体験ができますよ!
一宮市博物館 基本情報
- 住所:一宮市大和町妙興寺2390
- アクセス:名鉄妙興寺駅から徒歩で7分
- 駐車場:61台 無料
- 営業時間:9:30~17:00
- 定休日:月曜日
- 料金:【常設観覧料】一般200円、高校・大学生100円、小・中学生50円
のこぎり屋根のアートギャラリー「のこぎり二」

日本有数の毛織物産地を支えた象徴・のこぎり屋根工場。特徴的な屋根の形は、紡績工場で一日中安定した明るさを確保するための機能的役割があったといいます。
近年は工場が閉鎖し、のこぎり屋根工場がに姿を消していく中で「のこぎり二」は工場をアートギャラリーとして再利用しています。
調査員F
隣にはリノベーションされたカフェもあり、ゆったりと過ごせますよ。
のこぎり二 基本情報
- 住所:一宮市篭屋4丁目11−3 平松毛織株式会社
- アクセス:JR尾張一宮駅から名鉄バス「起」行きで篭谷下車徒歩1分
- 営業時間:見学自由 【カフェ】11:30~17:00
- 定休日:不定休
モーニング発祥の地の人気店舗「Bagel&cafe CROCE」
ドリンク一杯分の料金で、軽食がついてくる東海地方の文化「モーニング」の発祥の地といわれる一宮市。現在では定番のトーストのほかにも趣向を凝らしたメニューがあふれ、「一宮モーニング」として人気を集めています。
一宮市開明教堂池にあるBagel&cafe CROCE(クローチェ)は、ボリューム満点の「サイコロ食パン」モーニングが人気の行列のできるカフェ。

生地を20時間低温発酵させて旨みをひきだした特製ベーグルや、ハンバーガーやフレンチトーストなどのグルメも人気で、昼や夜でもゆったりした時間を過ごせます。
Bagel&cafe CROCE 基本情報
- 住所:一宮市開明字教堂池41-1
- アクセス:名鉄開明駅から徒歩15分
- 営業時間:8:00-22:00(L.O.21:00) ※土日祝は7:30から
- 定休日:不定休
自然にやさしい健康施設「エコハウス138」
ごみ焼却施設の余熱を利用した屋内温水プールには、競泳用から滑り台のある幼児用プール、ジャグジープールなどがあり、幅広い年齢の方が利用できる施設になっています。
自然環境について学べるビオトープ「びおっこ」で植物や生き物に触れながら身近な自然を感じたり、トレーニングルームで体を動かすこともできます。
調査員F
夏季限定で施設内にスケートリンクも作られます。小さなリンクなので時間制で少人数ずつしか滑れませんが、暑い日に涼しく過ごせる最高の場所ですよ。
エコハウス138 基本情報
- 住所:一宮市奥町八瀬割40-1
- アクセス:名鉄本線「石刀」駅から徒歩約20分
- 駐車場:144台 無料
- 営業時間:10:00~21:00
- 休館日:第1・3水曜日(公式サイト要確認)
- 料金:
【温水プール】大人400円/小中学生200円
【トレーニングルーム】大人400円 中学生以下利用不可
自然にふれながらBBQ「ウッドデザインパークいちのみや紡」

木曽川沿の富田山公園内にあり、おしゃれなグランピングとバーベキューが楽しめるレジャー施設、ウッドデザインパークいちのみや紡。火起こしも食材の準備も必要ないので、誰でも気軽に美味しいバーベキュー料理が食べられます。

グランピングテントはトルコ製のゲルで、内部にはバスタブやトイレ、エアコンも付いているのでアウトドア初心者でも安心して利用できます。
調査員F
モルックやパターゴルフが体験できるほか、近くにドッグランもあるのでペット連れの方にもおすすめですよ!
ウッドデザインパークいちのみや紡 基本情報
- 住所:一宮市冨田砂原2120番1
- アクセス:東海北陸自動車道「一宮西IC」から約15分
- 駐車場:12台 他
- 営業時間:8:30~21:30
- 定休日:不定休
あじさいまつりが行われる「御裳神社」

尾西(さい)あじさい祭りが開催されることでも有名な御裳(みも)神社は、梅雨の時期になるとフォトジェニックな撮影スポットとしてSNSのタイムラインを彩っています。
あじさいが浮かべられた手水舎や、季節限定の御朱印などが人気を集め、女性を中心にたくさんの人が訪れています。古くから織物、染色業の守護神として崇敬を集め、「家内安全」「産業隆盛」「生業繁盛」といった数々のご利益があります。
御裳神社 基本情報
- 住所: 一宮市三条宮西1145
- アクセス:東海北陸自動車道「尾西IC」から約10分
一宮のおでかけを楽しもう!
一宮市には、フォトジェニックな神社やおしゃれなグランピング施設など、人気の観光地がたくさんあります。
夏には「一宮七夕まつり」、冬には「138タワーパークのイルミネーション」など、季節ごとに楽しめるイベントが多数開催されていますので、ぜひ一宮市を訪れて、緑豊かな町の雰囲気を楽しんでください。