
大都市の繁華街から自然豊かなスポットまで、数えきれないほどの観光名所がある愛知県には、家族連れにおすすめの人気スポットがたくさんあります。
この記事では、お子さんと遊びに行くのにぴったりな、愛知県の観光スポットを徹底リサーチ。家族みんなで楽しめる、厳選した観光地を8か所ご紹介します。
目次
東山動植物園

東山動物園は、イケメンゴリラとして有名なニシローランドゴリラの「シャバーニ」がいる動物園で、愛知県内で唯一コアラが飼育されていることでも知られています。
東山動植物園では、ホッキョクグマやゾウ、キリンなどの大型哺乳類から、小さな爬虫類や魚類まで、約450種の生き物に出会えます。
『世界メダカ館』では、アジアを中心に生息しているメダカ科の魚37種類のうち31種類が繁殖飼育され、常時28種類が展示されています。それぞれの生態系が再現された水槽では150種におよぶ世界中のメダカの仲間を観察できます。
基本情報
- 場所:〒464-0804 名古屋市千種区東山元町3-70
- 公式HP:https://www.higashiyama.city.nagoya.jp
- アクセス:地下鉄東山線「東山公園」3番出口より徒歩3分、地下鉄東山線「星ヶ丘」6番出口より徒歩7分
- 駐車場:有り
のんほいパーク

入場料内大人600円、小中学生100円、未就学児無料で「動物園」「植物園」「博物館」まで楽しめるのが豊橋最強と名高い「のんほいパーク」。限られたコストの中で長く、楽しくお子さんと過ごすことができます。
動物園は全国的にも評価が高く、ホッキョクグマのダイビングは全国ではじめて導入され、あの旭山動物園にも採用されたと言われています。
遊園地は別料金ですが、乗り放題大人1,000円、子供500円です。
のんほいパーク内はとにかく広いので、シーズンで人が多くてもあまり窮屈さを感じないのがうれしいです。
- 場所:441-3147 愛知県豊橋市大岩町大穴1-238
- 公式HP:https://www.nonhoi.jp/
- アクセス:JR東海「二川駅」南口より徒歩約6分
- 駐車場:専用駐車場 1650台
刈谷ハイウェイオアシス

小さな”街”と言っても過言ではないほど充実している「刈谷ハイウェイオアシス」。
度々話題になる豪奢なトイレはもちろん、遊園地、産地直送のショップエリア、お土産売り場、巨大なフードコートなど、もはやサービスエリアの枠を超え、目的地とする人も少なくありません。
ファミリー層が注目したいのは、大型複合遊具がそろい、メリーゴーランドやゴーカートもあるエリア「岩ケ池公園」。入場無料、とにかく遊べる!遊具の数が多い!と、お子様連れに大人気のスポットです。乗り物も100円からと、かなりお得に乗れます。
基本情報
- 場所:〒448-0007 愛知県刈谷市東境町吉野55
- 開園時間:時期によって異なる(公式HPにて要確認)
フライト・オブ・ドリームズ(セントレア)
セントレア(中部国際空港)のフライト・オブ・ドリームズには、「フライトパーク」と「シアトルテラス」の2つがあります。「フライトパーク」の中には、キッズエリアがあり、展示してある本物の飛行機の近くで遊べます。
一部有料ですが、無料で遊べるエリアもあります。
屋内なので、天気も気にせず遊べるのがうれしいですね。雨の日は少し込み合うようですが、広くて解放感があるので窮屈さを感じません。
基本情報
- 公式HP:https://www.centrair.jp/
- 営業時間:10:00-17:00
- 駐車場:専用駐車場あり
愛知こどもの国
円形の舞台や管理棟がある「中央広場」を中心に、「キャンプ場」「ゆうひが丘」「あさひが丘」の4つのエリアを持つ『愛知こどもの国』は、総面積100万㎡の広大なあそび場です。
巨大な遊具や広い芝生があり、子供が思いきり体を動かして遊ぶことができます。広大な敷地内は汽車型の「ライドトレイン」で移動できるので、小さなお子さんがいても安心です。
キッズルームや休憩所のほか、化学実験ができる「サイエンスLABO」、工作が楽しめる「わくわく工房」などの屋内施設があり、雨の日でも楽しめます。
基本情報
- 場所:〒444-0701 西尾市東幡豆町南越田3
- 公式HP:https://www.kodomo-aichi.jp
- アクセス:名鉄「こどもの国駅」より徒歩15分
- 駐車場:有り(別団体運営駐車場)
ラグーナテンボス(ラグナシア)

愛知県の人気テーマパークの1つ「ラグーナテンボス」。
アトラクションが喜ばれるのはもちろん、お子さまに人気のアニメやキャラクターとのコラボも多く、イベントも多数開催されているので飽きずに楽しめます。過去には「鬼滅の刃」「ドラえもん」などのコラボがあります。
ラグナシア内にオープンした「しまじろうパーク」、夏にはプールが人気です。
- 場所:〒443-0014 愛知県蒲郡市海陽町2-3
- 公式HP:https://www.lagunatenbosch.co.jp/lagunasia/index.html
- アクセス:JR東海道本線「蒲郡駅」からバス
- 駐車場:専用駐車場あり
名古屋港シートレインランド

『名古屋港シートレインランド』は、日本最大級の港である名古屋港の一角にあり、大きな観覧車が目印の遊園地です。
入場は無料で、アトラクションを利用するときにだけ料金がかかります。回数券が販売されていますが、一日遊ぶならお得なフリーパスがおすすめです。
アトラクションの数は約16と、大規模な遊園地ではないですが、近くには『名古屋港水族館』や『南極観測船ふじ』『ガーデンふ頭』と人気のスポットがたくさんあり、観光のついでに気軽に立ち寄れる遊園地として人気があります。
基本情報
- 場所:〒455-0034 名古屋市港区西倉町1-51
- 公式HP:http://www.senyo.co.jp/seatrainland
- アクセス:名古屋市営地下鉄 名港線「名古屋港」3番出口より徒歩5分
- 駐車場:有り
名古屋市科学館

名古屋市科学館には、内径35mの世界最大級のドーム型プラネタリウムがあり、本物に近い星空を、ゆったりした空間で楽しめます。
-30℃の室内でオーロラが見られる「極寒ラボ」、竜巻が起こる様子を間近で見られる「竜巻ラボ」など、目玉になっている4つの大型展示を筆頭に、さまざまなサイエンス体験ができます。
天文館、理工館、生命館ではそれぞれの分野の実演、実験に参加でき、子供だけでなく大人も楽しめる施設として人気があります。
基本情報
- 場所:〒460-0008 名古屋市中区栄2丁目17-1( 芸術と科学の杜・白川公園内)
- 公式HP:http://www.ncsm.city.nagoya.jp
- アクセス:名古屋市営地下鉄 名港線・東山線「伏見」4・5番出口より徒歩5分
- 駐車場:有り
ジブリパーク

2005年に開催された『愛・地球博』の記念公園『モリコロパーク』に、スタジオジブリの世界を再現したエリアが誕生しました。
『耳をすませば』の地球屋が建つ「青春の丘」に、さつきとメイの家がある「どんどこ森」エリア、ジブリ作品の世界に浸れる展示施設「ジブリの大倉庫」など、それぞれ見ごたえがあります。
派手なアトラクションやショーはありませんが、ジブリファンでなくとも自然の中でアニメの世界観を楽しめる公園になっています。
基本情報
- 場所:〒480-1342 長久手市茨ケ廻間乙1533-1(愛・地球博記念公園内)
- 公式HP:https://ghibli-park.jp
- アクセス:東部丘陵線Linimo(リニモ)から『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ
- 駐車場:有り
レゴランドジャパン

身長80cmから乗れるアトラクションが20以上あり、大人の付き添いが必要ですが、2、3歳のお子さんでも乗り物で遊ぶことができます。
レゴランドジャパンリゾート内には、レゴブロックの世界で宿泊できる日本唯一のホテルがあり、カラフルな屋内で、プールやワークショップなどのアクティビティが楽しめます。
また、隣接する『シーライフ名古屋』では約150種3500匹以上の生き物が見られ、エイの餌やりショーや、バックヤード体験ツアーなどが人気を集めています。
基本情報
- 場所:〒455-8605 名古屋市港区2丁目2-1
- 公式HP:https://www.legoland.jp
- アクセス:あおなみ線「金城ふ頭駅」より徒歩5分
- 駐車場:無し ※金城ふ頭立体駐車場をご利用ください。
南知多ビーチランド&おもちゃ王国
アシカやペンギンと触れ合える体験型水族館『知多ビーチランド』では、餌やり体験やイルカショーが楽しめ、3月から11月中は、更衣室やシャワーのあるマリンゲートからビーチにも出られます。
おもちゃ王国には、「木のおもちゃ館」や「トミカ・プラレールランド」など9つのパビリオンがあり、雨の日でも楽しく遊べます。ビーチランドとおもちゃ王国のチケットは共通なので、どちらにも入園可能です。
屋根付きのバーベキューエリアは別料金で予約が必要ですが、手ぶらでもバーベキューが楽しめるため、家族連れやグループで賑わっています。
基本情報
- 場所:〒470-3233 多郡美浜町奥田428-1
- 公式HP:https://beachland.jp/omocha
- アクセス:名鉄「知多奥田」より徒歩15分
- 駐車場:有り
日本モンキーセンター
愛知県にお住まいの方であれば犬山市の遊園地「日本モンキーパーク」に訪れたことがあるという方は多いのではないでしょうか?その日本モンキーパークに隣接するサル専門の動物園が日本モンキーセンターです。
約60種800頭の世界最多の霊長類が飼育されているサル専門の動物園で、ニホンザルやチンパンジーをはじめ、世界中のサルが見られます。
園内には無料休憩スペースや芝生の広場が8か所あり、猿たちが活動する様子を休憩しながらゆっくりと見てまわることができます。
お食事処「楽猿」では、モンキーセンターの人気者、シロガオサキの「モップ」やチベットモンキーの「ザルバ」の顔が描かれた名物メニューが食べられます。
基本情報
- 場所:〒484-0081 犬山市犬山官林26
- 公式サイト:https://www.j-monkey.jp
- アクセス:名鉄「犬山」駅東口より徒歩20分
- 駐車場:有り
子供が喜ぶ観光スポットで休日を楽しもう!
愛知県には、子供が喜ぶ観光スポットがたくさんあります。可愛い生き物を見たり、頭や体を使ったりして思いきり遊べば、きっと楽しい休日が過ごせます。
お子さんだけでなく、家族みんなで楽しめる人気の観光スポットで、思い出をたくさん作ってください!