名古屋のスーパーには、他県では売られていないレアなご当地グルメやローカルフードがたくさんあります。
名古屋市民が普段から買っている商品も、観光で訪れる人には珍しく、ローカルなお土産を探すために、わざわざスーパーに行く観光客もいるほどです。
調査員O
この記事では、名古屋土産にも最適な名古屋のスーパーで買える愛知のローカルフード・お土産を徹底紹介!旅行に来た際や帰省のお土産、知人へのばらまきに。ぜひ参考にしてみてください!
名古屋のご当地グルメといえば?「名古屋めし」人気ランキングTOP10【2024年最新投票】
独特な味わいと、多彩なメニューで人々を魅了している「名古屋めし(なごやめし)」は、名古屋観光では外せない楽しみの一つです。 調査員N: そこで今回、tabem…
【2024最新】名古屋駅で買える愛知のお土産25選!定番や名物、かわいいスイーツも
愛知県のお土産といえば何が思い浮かびますか?手羽先、ういろう、小倉トースト、きしめんなど…名古屋だけでも多くのご当地グルメがあり、どこで何を買っていけばいいの…
目次
名古屋風お好み焼き
広島や大阪のイメージが強いお好み焼きですが、実は名古屋にも独自スタイルのお好み焼きがあるのをご存じでしょうか?
写真を見ると「なにこれ?」と思われるかもしれませんが、これぞ名古屋風のお好み焼き。紙に包まれて、二つ折りになった「折りたたみスタイル」が昔から親しまれているんです。
調査員O
ほとんどが数百円とリーズナブルな価格も魅力で、友達と遊ぶ時や小腹がすいたときによく食べたものです。懐かしい・・
名古屋市内のスーパーなどに併設されたホットスナック屋さんで購入することができます。商店街などに店舗がある場合もあるので、ぜひ見かけたら購入してみてください♪食べ歩きにもぴったりですよ!
【ナカモ】つけてみそかけてみそ
「つけてみ~そ~♪かけてみそ♪」のフレーズがキャッチ―な『つけてみそかけてみそ』は、愛知土産の定番ではないでしょうか。
調査員O
おでんを買うと赤味噌の袋がついてくるほど愛知の食文化に根付いているみそ。名古屋の人はなんにでもみそをかける、と言われますが、実際に家庭には必ずと言っていいほど万能みそだれが置いてあります。
ナカモの「つけてみそかけてみそ」は、じっくり寝かせたコクのある赤味噌をベースに、上品な甘さに仕上げています。とんかつ、おでん、焼きナスなどなんにでもあうみそだれですよ♪
【イチビキ】ストレート赤から鍋
名古屋発祥の飲食チェーン、「赤から」の鍋を自宅で簡単に味わえる鍋の素『ストレート赤から鍋』。秘伝のみそに複数の唐辛子をブレンドした辛みの中にある奥深いうまみが堪能できる一品で、やみつきになる味わいです。
一番・三番・五番とお好みに合わせて辛さを選べる豊かなバリエーションも魅力ですね。(写真はマイルドな辛みで一番人気の三番)
これ以外にもレンジで温めるだけの「赤からのもつ煮込み」や、様々な料理に活用できる「赤から万能たれ」など、赤からシリーズは種類豊富。ぜひいろいろ試してみてください!
調査員O
「赤から」シリーズは全国に販売しているようですが、流通量が多く手に入りやすいのは圧倒的に名古屋含めた東海エリア!ファンの方は名古屋で探してみるといいかもしれません。
【寿がきや】みそ煮込みうどん
名古屋のご当地グルメといえば、味噌煮込みうどん!tabemaroが実施した「名古屋めし人気ランキング」でも堂々の1位を獲得したソウルフードです。
名古屋のご当地グルメといえば?「名古屋めし」人気ランキングTOP10【2024年最新投票】
独特な味わいと、多彩なメニューで人々を魅了している「名古屋めし(なごやめし)」は、名古屋観光では外せない楽しみの一つです。 調査員N: そこで今回、tabem…
そんな名古屋伝統の味を家庭でも楽しめる即席めんが『寿がきや みそ煮込うどん』。インスタントでありながら手軽に味噌煮込みの食感と味わいを体験でき、スガキヤラーメンとともに長年愛され続けるロングセラー商品となっています。
家族みんなで宅を囲むのもよし、ひとりでおやつとして楽しむのもよしです。遠方の人には新鮮なので、お土産にも嬉しいですね♪
【名城食品】お子様スパゲッティ
名城食品の『お子様スパゲッティ』は、昭和52年に発売されて以来、名古屋を中心に長く愛されてきたロングセラー商品です。
味付けの手間が省け、調理も簡単なので、忙しい子育て世代に支持されており、子どものおやつやお弁当の一品などにも広く活用されています。
2食入りのソフトスパゲッティ式麺(ソフト麺)で、そのパッケージデザインからケチャップ色の麺まで、昭和のレトロな見た目がかわいい人気商品です。
【オリエンタル】即席カレー
可愛いシェフの顔が目印の、オリエンタル『即席カレー』は、昭和20年に人気のカレーを家でも食べられるように開発された、カレールウの元祖です。レトロなデザインがノスタルジックな気持ちにさせてくれますよね。
粉末タイプのカレールウで溶けやすいので、カレーライスだけでなく、下のような料理にも幅広く使えます。
- チャーハン
- 焼きそば
- コロッケ など
即席カレーとともに長く愛されているヒット商品『マースカレー』には、りんごやレーズンなどの果物を野菜とスパイスで炊き上げた特製チャツネが付属されており、カレーに入れて煮込めば、どこか懐かしい優しい味のカレーに仕上がります。
調査員F
東海地方の皆さんなら、小さいころ食べたことあるのではないでしょうか😊
懐かしの味、思い出と一緒に、召しあカレー😉
即席カレー発祥の地!稲沢市のご当地カレー「稲沢カレー」
オリエンタルカレーを製造・販売する「オリエンタル」の本社がある愛知県稲沢市には、カレーを使ったご当地グルメがあることをご存じでしょうか?
稲沢カレー
天下の奇祭・国府宮はだかまつりや、全国有数の銀杏の産地として知られる愛知県稲沢市。 稲沢市には、ご当地グルメ「稲沢カレー」があることをご存じでしょうか。 今回…
「オリエンタルカレー」の粉末カレールウを使ったり、稲沢の特産品を入れてみたり、各店舗が趣向を凝らしてオリジナルメニューを展開しています。名古屋からの距離も近いので、ぜひ食べに行ってみてください♪
「稲沢カレー」の店舗を探す
日本の本格レトルトカレー元祖"オリエンタルカレー"の発祥地である稲沢市で誕生した稲沢カレー。店舗によって多種多様なアレンジが楽しめます。<br>
【松永製菓】しるこサンド
松永製菓の『しるこサンド』は、りんごジャムとハチミツを加えたあんこをビスケット生地に挟んで焼いた、名古屋のソウルフードです。
豊富な種類のしるこサンドが販売されており、スーパーでは下記の商品が購入できます。
- しるこサンドスティック
- しるこサンド西尾産抹茶
- しるこサンドクラッカー
- 名古屋限定しるこサンド
2023年3月には新フレーバー『しるこサンドバター』が登場し、一時話題になりました。7.1%のバターが配合されているというビスケットはサクサクで香ばしく、しるこサンドの優しい甘さと良く合い絶品です。
また、金色に輝く名古屋限定パッケージのしるこサンドは、袋のほかに箱入りもあり、お土産として人気があります。
【カクダイ製菓】クッピ―ラムネ
東海圏の方なら、小さいころ誰もが一度は食べたことがあるであろう『クッピ―ラムネ』。名古屋に本社があるカクダイ製菓の主力商品として、半世紀以上愛され続けてきたロングセラー商品です。
調査員F
ウサギとリス(公式でそう呼ばれているようです)があしらわれたレトロなデザインがキュートで、リップやハンドクリームなども発売されていますね♪
ほかのラムネにはない軽やかな口どけが特徴で、懐かしくも洗練された味わいはひとくち食べたらファンになること間違いなし。名古屋ではスーパーはもちろん、駄菓子屋などでもたいていは売っているので、立ち寄ってみてくださいね。
【名古屋】明道町を特集レポート!レトロな魅力満載の駄菓子問屋街
前回の特集コラムで、円頓寺商店街を十分に楽しんだたべまろ調査隊。 調査隊は、円頓寺商店街のすぐ近くに、全国最大規模の駄菓子問屋街があるという情報をキャッチ!童…
【敷島製パン】なごやん
ほんのりとした甘さが持ち味の名古屋銘菓『なごやん』。東海圏のスーパーやコンビニで手軽に買える素朴なおやつとして60年以上愛され続けています。
愛知県産小麦「きぬあかり」を使用した皮で黄身あんを包んでおり、しっとりとした口当たりが特徴。スーパーでバラ入りを購入するのもよし、キヨスクなどで箱入りを購入してギフトにするのもよしの名古屋名物です。
調査員F
愛らしい猫の肉球をモチーフにして、ホワイトチョコを練り込んだ変わり種「なごにゃん」などシリーズ商品も販売されています。食べ比べも楽しいですね♪
【鎌倉ハム】Kウィンナー
昭和25年に名古屋工場で開発された、鎌倉ハムの『Kウィンナー』は、名古屋の家庭には欠かせないロングセラー商品。
調査員F
おばあちゃんが「まぁ一本、まぁ一本と、たいがいにしとかないかんよ!」と孫に語りかけるCMのように、1本食べれば止まらない美味しさのウィンナーです!
細長くフィルムに包まれている姿は、一見魚肉ソーセージのようですが、れっきとした畜肉ウィンナー。豚、羊、鶏の肉が使われているウィンナーには、肉の旨味がぎゅっと詰まっています。
プレーンと辛口の2種類が販売されており、そのまま食べたり、巻きずしなどの料理に入れたりと、幅広く活躍してくれます。
【トーカン王将の杜】鬼まんじゅうミックス
トーカン王将の杜『和っ簡単!鬼まんじゅうミックス』は、サツマイモがゴロゴロ入った愛知の郷土料理「鬼まんじゅう」が簡単に作れる人気商品です。
その見た目が鬼の金棒に似ていることから名がついたといわれる「鬼まんじゅう」は、ツヤのあるもっちりした生地と、ホクホクのサツマイモがマッチする、優しい甘さの和菓子。
さつまいもの産地である東海地方で、戦中・戦後の食糧難の時代に手軽に作って食べられる主食として広まったといわれています。
サツマイモと砂糖を用意して鬼まんじゅうミックスを使えば、自宅でも簡単に出来立ての鬼まんじゅうが食べられます。懐かしい味わいを体験したい方におすすめです♪
【スパゲッティハウスヨコイ】ヨコイのソース
あんかけスパゲッティの元祖「スパゲッティハウスヨコイ」のあんかけスパが自宅で食べられる、レトルト商品『ヨコイのソース』は、年間200万食以上を売り上げるという人気商品です。
「創業の味」と「現在の味」が販売されており、あんかけスパゲッティ専用の乾麺と合わせて購入すれば、手軽に名店の味が楽しめます。
ヨコイの人気メニューといえば、野菜とハムなどが乗った「ミラカン」です。ミラカンには下の具材が使われているので、ぜひご自宅で再現してみてください。
- ウィンナー
- ハム
- ベーコン
- オニオン
- ピーマン
- マッシュルーム
【井村屋】つぶあんトッピング
『あずきバー』で有名な、井村屋の『つぶあんトッピング』は、手軽に使いやすいチューブいりのつぶあんです。
調査員F
名古屋モーニングの定番メニュー「小倉トースト」を作るのに欠かせない「つぶあん」ですが、大容量で販売していることが多く、家庭では使いきれないことがあります。
その点『つぶあんトッピング』は、内容量130gとお手軽なサイズで、少しだけ使いたいときや、一人暮らしの食卓にもぴったり!小倉トーストだけでなく、アイスクリームなど、さまざまなスイーツにトッピングして楽しんでください。
【小笠原製粉】キリマルラーメン
小笠原製粉の『キリマルラーメン』は、国内産の原料にこだわって作られた、なつかしく優しい味のラーメンです。
発売以来変わらない、レトロなパッケージでも人気を集めており、下のように、味によってパッケージに描かれている動物が違うのが特徴です。以下にパッケージの一例を挙げておきます。
- カレイ(カレー味)
- イルカ(塩とんこつ味)
- カピバラ(ゆず風味しょうゆ)
また、「中日ドラゴンズ」や「オカザえもん」などのコラボ商品も多数あり、名古屋のお土産として人気があります。
【コーミ】こいくちソース
コクのある濃いめの味付けが好まれる名古屋で、高い人気を誇るのが、コーミ『こいくちソース』です。
調査員F
名古屋では、お祭りの屋台の焼きそばやスーパーのお惣菜などに広くコーミのソースが使われており、名古屋市民から”ご当地ソース”として親しまれていますね。
こいくちソースの「こいくち」は、野菜やスパイスのうま味が濃いソースという意味で、塩分量は減塩醤油とほぼ変わらないという、体に優しいソースです。
何にでも合うスッキリした味の『こいくちソース』は、コロッケやとんかつなどの定番料理だけでなく、さまざまな料理の調味料として活用できます。
月見団子
秋のお月見の時期には、ぜひ名古屋のスーパーで「月見団子」を探してみてください。月見団子といえば全国的に丸い形ですが、名古屋では「しずく型」の甘い月見団子が一般的です。
十五夜は別名「中秋の名月」と呼ばれますが、芋類の収穫を祝う「芋名月」ともいわれることがあり、名古屋では、この芋名月にちなんで里芋の形を模したお団子を作ります。
団子の色は3色ですが、よくある三色団子とは違い、下の三色で作られます。
- 白
- ピンク
- 茶
一般的な緑ではなく「茶」色なのがポイントで、茶色の団子はたしかに里芋に似て見えます。ぜひ十五夜の季節にしか出会えない名古屋名物を、食べてみてください。
おこしもん(おしもん)
2月ごろになると、愛知・名古屋のスーパーに必ずと言っていいほど並ぶ『おこしもん(おしもん)』。米粉を熱湯で練って型にはめ、取り出したもの色粉をつけた料理で、愛知ではひな祭りで食べるものとして長く習慣づいています。
調査員F
型に押して作ることから「おしもん」といわれた説や、型から起こして外すから「おこしもん」といわれた説などがあるようですね。
おひめ様にお供えをしたあとは、焼いて砂糖醤油などをつけて食べるのが一般的。お正月に食べるお餅のような感覚でいただかれます。
ちらしずしやひなあられと同じようにひな祭りを彩る「おこしもん」、スーパーで見つけたらぜひ食べてみてください♪
スーパーで買えるご当地食品はお土産にも最適
名古屋のスーパーには、有名なものからマイナーなものまで、たくさんのご当地食品が並んでいます。
観光や仕事で名古屋を訪れた際に、近くのスーパーに寄ってみれば、愛知のユニークなローカルフードに出会えるかもしれません。
お土産にしても喜ばれるので、ぜひ名古屋のスーパーでローカル食品を探してみてください♪