
少し嫌なことがあったとき、頭をリフレッシュしたいとき、なんとなく暇なとき、友達と話したいとき、恋人とゆっくりデートしたいとき。そんなときは、夜のおさんぽがおすすめです。
今回のコラムでは、大都市名古屋で夜散歩をするのにおすすめのスポットを12個紹介します。普段見慣れた街や風景も、夜になるとがらっと雰囲気を変えます。恋人と、友達と、おひとりで、ぜひ夜散歩の参考にしてみてください。
目次
夜散歩の魅力

夜散歩には、昼間にする散歩とは違った魅力があります。
見慣れた風景が新鮮に映る
夜散歩をすると、昼間にいつも見ている景色もなんだか違うものに見えてきます。月明りや街の明かりに照らされた道路や建物も、まるで知らないもののように非日常感のある景色に。
都市部であればライトアップされた建物も多くあり、昼間とは違った装いの街を楽しむことができますよ。
頭がすっきりしてリフレッシュできる
夜散歩をすると、頭がすっきりとして気分をリフレッシュすることができます。散歩には、脳を活性化させ、思考力や記憶力が向上する効果があるといわれています。
加えて、夜の時間帯は時間に急かされることもなく、人や車の往来も少ないため、おだやかに流れる時間の中でゆっくり人との会話や物思いにふけることができます。
調査員F
昼間から考えていること、夜に作業して煮詰まってしまったことなども、静かな夜に出かけてみると脳がクリアになり、考えがまとまることもありますね!
紫外線を避けておでかけできる
女性の方が特にお出かけの際気になる、紫外線。天気がいい日にお出かけしたいけれど、紫外線が気になるし、日傘を持って歩くのも負担になりがちです。
夜散歩であれば、夏には気温も落ち着き、紫外線に当たらずにでかけられるので、快適です。
魅力あふれる夜散歩。それでは実際に、名古屋の夜散歩にぴったりなスポットをご紹介していきます!紹介するスポットは、名古屋駅から近いものから順に並べてあるので、ぜひ参考にしてみてください。
【名古屋駅】名駅通り

JR名古屋駅広小路口を出たところにある名駅通りは、終日大勢の人が行き交う名駅前のメインストリート。道が広く、街路樹が植えられておりのんびり歩くのにもいいスポットです。
見どころは冬(11月~1月ごろ)になると街路樹を飾るきらびやかなイルミネーション。笹島交差点から駅前ロータリーをこうこうと照らす冬の風物詩です。大切な人とのデートにいかがでしょうか。
名駅通りの基本情報
- 住所:名古屋市中村区名駅1丁目2番1号(名古屋駅地区振興会)
- アクセス:JR名古屋駅広小路口からすぐ
【名古屋駅】ミッドランドスクエア スカイプロムナード

名古屋駅から直結のミッドランドスクエアは、地下6階、地上47階の高さ247メートルの高層ビル。44~46階に設けられた屋外展望台、スカイプロムナードからは360°パノラマの大迫力の夜景が楽しめます。
スカイプロムナードは吹き抜けの遊歩道となっており、夜風を感じながら静かな夜散歩が楽しめます。夜間は眺望に配慮して照明が落とされているため、ロマンチックな空間となっています。
最終入場は、7月〜9月は21時30分、1月〜2月は20時30分、それ以外の時期は21時30分となっています。
ミッドランドスクエア スカイプロムナードの基本情報
- 住所:名古屋市中村区名駅4丁目7-1
- アクセス:JR名古屋駅直結
- 営業時間:11:00 ~ 22:00
- 入場料金:1000円(中高生・65歳以上500円、小学生300円)
- 公式HP:https://www.midland-square.com/sky-promenade/
【名古屋駅】JRセントラルタワーズ・スカイストリート
こちらも名古屋駅直結、エレベーターを上がるとすぐに現れるセントラルタワーズ・スカイストリート。オフィスアワーはサラリーマンや買い物をする人が忙しなく行き交いますが、夜になると人通りも落ち着き、歩きながら窓一面に広がる名古屋市内の夜景を楽しめます。
調査員F
アクセスが非常に良く、入場無料も無料!夜帰る前に少し静かなところでひと息つきたい、という方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
JRセントラルタワーズ・スカイストリートの基本情報
- 住所:名古屋市中村区名駅1-1-4
- アクセス:JR名古屋駅直結
- 公式HP:https://www.towers.jp/topics/
【名古屋駅】グローバルゲート
名古屋駅から南に10分ほどの再開発された緑あふれるまち、ささしまライブ。2017年にオープンした商業施設、グローバルゲートはショップやグルメが楽しめるだけでなく、夜散歩にもぴったりです。
グローバルゲートから眺める名駅方面のビル群は、昼間とは違う貌をしており、夜散歩を華やかに彩ります。
調査員F
4階と5階にある自然豊かな屋上庭園では、少し高い位置の開放感あふれる場所から名古屋の夜景を楽しめますよ。
グローバルゲートの基本情報
- 住所:名古屋市中村区平池町4丁目60-12
- アクセス:JR名古屋駅徒歩12分、あおなみ線「ささしまライブ」駅徒歩2分
- 営業時間:【ショッピング】11:00~20:00【レストラン&カフェ】11:00~23:00
- 公式HP:https://shops.globalgate.nagoya/
【栄駅】オアシス21

地下鉄東山線の栄駅と名鉄瀬戸線の栄町駅から徒歩1分ほどにある商業施設、オアシス21。シンボルである「水の宇宙船」は外周を散策でき、エレベーターを昇ると地上14メートルの空中散歩することができます。
夕暮れから夜にかけてはネオンカラーのライトアップが施され、幻想的な雰囲気を楽しめるフォトジェニックなおしゃれスポットです。休日は人が多くなるので、静かな雰囲気を楽しみたい方は平日に行くと良いでしょう。
調査員F
地下には飲食店も充実しており、最長22時まで営業しているため、散歩してお腹がすいたらすぐに立ち寄れますね!
オアシス21の基本情報
- 住所:名古屋市東区東桜1-11-1
- アクセス:地下鉄「栄」駅直結
- 営業時間:【水の宇宙船】10:00~21:00 ※ライトアップは日没~23:00まで
【物販店】10:00~21:00
【飲食店】10:00~22:00 - 公式HP:https://www.sakaepark.co.jp/
【栄駅】中部電力MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔)

名古屋市のシンボルとして長い間市民に親しまれてきた名古屋テレビ塔。2021年にリニューアルされ名称が中部電力MIRAI TOWERに変わりました。
地上90mに位置する屋内展望台からは、「日本夜景遺産」にも選ばれた名古屋市内の夜景を楽しむことができます。最終入場は20時40分ですが、土曜日や夏休み期間は21時20分まで延長されているため、タイミングを狙っていくのもいいですね。
調査員F
足元に広がるHisaya odori park(久屋大通公園)を散歩しながらライトアップされたタワーを眺めるのもおすすめ。芝生や噴水もあるので、ゆったりリラックスしながら夜散歩を楽しんでみてください。
中部電力MIRAI TOWERの基本情報
- 住所:名古屋市中区錦3丁目6−15先
- アクセス:地下鉄 桜通線・名城線「久屋大通」駅下車 南改札・4B出口上がってすぐ
- 展望台営業時間:【平日・日曜日】10:00-21:00(最終入場 20:40)【土曜日】10:00-21:40(最終入場 21:20)
- 展望台料金:【大人】1300円【小人(小・中学生)】800円
- 公式HP:https://www.nagoya-tv-tower.co.jp/
【栄駅】サンシャインサカエ

名古屋一の繁華街、栄のシンボルである観覧車「Sky-Boat」で知られるサンシャインサカエ。地下鉄栄駅直結です。栄の交差点に位置するファッションビルのため、周囲は学生や社会人でにぎわいます。そんな喧騒を離れ、静かな夜の空間が楽しみたくなったら、3階の乗り場から観覧車へ。
360°見渡せる高さ52mの観覧車からは栄の街並みを約15分間一望できます。恋人とのロマンチックなひと時と過ごすのにぴったりです。もちろんグループや1人で静かな空間を楽しむのにもおすすめです。
サンシャインサカエの基本情報
- 住所: 名古屋市中区錦 3-24-4
- アクセス:地下鉄栄駅8番出口より直結
- 営業時間:12:00 ~ 22:00 土曜 11:00 ~ 23:00 日曜祝日 11:00 ~ 22:00
- 観覧車料金:600円(3歳以下無料)
- 公式HP:https://www.sunshine-sakae.jp/index.html
【名古屋城駅】名古屋城

地下鉄名城線「名古屋城」駅から徒歩10分で到着する名古屋城はいわずと知れた名古屋の観光スポット。夜散歩で訪れても楽しめます。
名古屋城自体の入場は16:30まで、本丸御殿は16:00までと早めの閉館となりますが、日没から23時まで天守閣がライトアップされます。お花見シーズンの3~4月にかけては桜も一緒にライトアップされ、さらに開園時間が20時まで延長されます。風情あふれる空間の中で、しっとり散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。
調査員F
お濠の外からもお城を見ることができるため、周りをゆっくり散歩しながら、自分のお気に入りの写真スポットなどを探すのも楽しいですね。
名古屋城の基本情報
- 住所:名古屋市中区本丸1-1
- アクセス:鶴舞線「浅間町」駅から徒歩11分 桜通線「丸の内」駅から徒歩13分
- 開園時間:9:00~16:30
- 観覧料:500円(中学生以下無料)
- 公式HP:https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/
【覚王山駅】覚王山ル・アンジェ教会
地下鉄東山線「覚王山」駅より徒歩10分、結婚式場としても人気の覚王山ル・アンジェ教会は、非日常感あふれる夜散歩にぴったりなスポット。上品で異国情緒あふれる外観の建物が並び、静謐な雰囲気の中で散歩を楽しめます。
10月下旬から3月下旬の冬季期間はイルミネーションも実施しています。さらにクリスマスシーズンにはツリーが飾られたりするので、幻想的な空間になりますよ。
覚王山ル・アンジェ教会の基本情報
- 住所:名古屋市千種区御棚町3-26
- アクセス:地下鉄東山線「覚王山」駅から徒歩8分
- 公式HP:https://www.anges-nagoya.com/
【名古屋港駅】名古屋港ガーデンふ頭

地下鉄名港線の終点、名古屋港駅周辺地域は名古屋港ガーデンふ頭と呼ばれるエリア。名古屋港水族館や名古屋港ポートビル、名古屋港シートレインランドなどの観光施設が並びます。
調査員F
夜になると海に映る街の明かりや対岸に見える工場夜景などが美しく、海沿いのエリア一帯を散歩するのにはぴったりです。
大きな広場があるガーデンふ頭臨港緑園は人も少なく、芝生に座りながらのんびりと海に架かる名港トリトンを眺めるというような過ごし方もできます。
小規模の遊園地、名古屋港シートレインランドは平日20時まで、土日祝日は21時半まで営業しているデートスポット。一般入場は無料ですので、ライトアップされたアトラクションをぼうっと眺めながら散策するのも、非日常感があってたまりませんね。
名古屋港ガーデンふ頭の基本情報
- 住所:名古屋市港区港町108(ガーデンふ頭臨港緑園)
- アクセス:地下鉄名港線「名古屋港」駅から徒歩8分(ガーデンふ頭臨港緑園)
- 公式HP:https://nagoyaaqua.jp/garden-pier/
【星ヶ丘駅】東山スカイタワー
地下鉄東山線「星ヶ丘」駅より徒歩15分、東山動物園に隣接した東山スカイタワーは、1989年に名古屋市政100周年を記念して作られた施設です。
「日本夜景遺産(施設型)」にも選ばれた夜景が見れる地上100mの位置にあるパノラマ展望台からは、名古屋駅のセントラルタワーズ、栄のMIRAI TOWER、東区のバンテリンドームなどを一望できます。
ワンフロア下の4階展望室には恋人の聖地のモニュメント「恋の羅針盤」やカップルシートも設置されています。デートにぴったりのスポットです。
調査員F
展望台の入場は21時までとなっているため、早めに来館すると良いですね。
東山スカイタワーの基本情報
- 住所:名古屋市千種区田代町瓶杁1−8
- アクセス:地下鉄東山線「星ヶ丘」駅から徒歩14分 「東山公園」駅から徒歩21分
- 開館時間:9:00~21:30(入館は21:00)
- 休館日:月曜日
- 観覧料:300円(中学生以下無料)
- 公式HP:http://www.higashiyamaskytower.jp/
【星ヶ丘駅】星が丘テラス
東山スカイタワーを訪れるなら、近隣の星が丘テラスはぜひ合わせて行きたいスポット。高級住宅街ながらも気取らない雰囲気が魅力で名古屋市内、住みたい街ランキング1位にも選ばれたことのある星が丘の中心に位置するおしゃれなショッピングモールです。
調査員F
ショッピングストリートの両脇には街路樹があおあおと茂り、ガラス張りのモールを横目に夜散歩を楽しめます。
星が丘テラスでは季節ごとにオープンモールの強みを活かした施設装飾が施されます。特に冬季にはモール全体がイルミネーションで彩られ、夜景を目当てに多くの人で賑わいます。華やかな電飾を見ながら買い物を楽しむデートにもおすすめのスポットです。
星が丘テラスの基本情報
- 住所:名古屋市千種区星が丘元町16-50
- アクセス:地下鉄東山線「星ヶ丘」駅 6番出口から徒歩1分
- 営業時間【物販・サービス】10:00~20:00【レストラン・カフェ】7:00~23:00
- 公式HP:http://www.hoshigaoka-terrace.com/
夜景スポット豊富な名古屋で夜散歩を楽しもう
いかがでしたでしょうか。今回は、名古屋駅周辺を中心とした名古屋市内で、夜散歩におすすめなスポットを紹介しました。昼間はオフィス街として忙しく時が流れる大都市名古屋。夜になるとがらりとその装いを変え、静かな時間を過ごすのにもぴったりな場所になります。
ぜひ今回紹介した場所を参考に、夜のおさんぽを楽しんでみてください。自分だけのお気に入りスポットが見つかるかもしれません。