
愛知県には、心身を浄化し、訪れる者に特別なエネルギーをもたらすパワースポットが数多く存在するのをご存じでしょうか?
調査員F
特に神社仏閣の数は日本一。合わせて8000ものスポットが存在しているんですよ!
今回は、愛知・名古屋の最強パワースポットをどーんと16か所ご紹介。あなたをご利益のあるパワースポットめぐりの旅にご招待します。ぜひ、恋人とのデートや友達との旅行、家族でのおでかけの参考にしてみてください。
目次
名古屋市内のパワースポット6選
まずは、アクセスの良い名古屋エリアのパワースポットを6か所、ご紹介します!それでは行ってみましょう!
- 【名古屋市】熱田神宮
- 【名古屋市】名古屋城
- 【名古屋市】洲崎神社
- 【名古屋市】城山八幡宮
- 【名古屋市】高牟神社
- 【名古屋市】山田天満宮
【名古屋市】熱田神宮

名古屋のパワースポットといえばここ
「熱田さん」の愛称で親しまれる熱田神宮は、113(景行天皇43)年に創建されて以降、1900年以上続く神社です。
3種の神器のひとつ、草薙剣(くさなぎのつるぎ)がご神体として祀られている、これ以上ないパワースポット!
樹齢千年を超える楠が生い茂る約6万坪の広大な境内を、ゆっくりと散歩してみてはいかがでしょうか。
ランチは名古屋名物「ひつまぶし」を

熱田神宮の近くには、名古屋めし「ひつまぶし」が食べられる「あつた蓬莱軒 本店」があります。お参りした後に、贅沢なランチはいかがでしょうか?
あつた蓬莱軒 本店
- ひつまぶし
- 名古屋市
- 熱田神宮伝馬町駅
Shop information
- 店名
- あつた蓬莱軒 本店
- 住所
- 〒456-0043 愛知県名古屋市熱田区神戸町503
- 最寄駅
- 熱田神宮伝馬町駅
- 電話番号
- 052-671-8686
- 営業時間
- 11:30〜14:00(L.O.) 16:30〜20:30(L.O.)
- 定休日
- 水曜日・第2・4木曜日 ※祝日の場合は営業
情報は掲載時点の情報です。最新の情報は店舗へお尋ねください。
熱田神宮の基本情報
- 住所:名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
- アクセス:名古屋高速道路「堀田出口」から約5分
- 駐車場:400台 無料
【名古屋市】名古屋城

お城自体がパワーを宿す天下統一最後の布石
名古屋の観光スポットとしては言わずもがなな名古屋城。城の建築時には風水で四神相応の土地を選ぶことから、名古屋のシンボルである名古屋城もそれ自体がパワースポットとなっています。
調査員F
よく見てみると、悠々と構える金のしゃちほこからは確かにパワーを感じます・・

城内の石垣も興味深く、加藤清正が運んだとされる一番大きな石「清正石」にも強いエネルギーが宿っているとしてパワースポットになっています。
名古屋城の基本情報
- 住所:名古屋市中区本丸1-1
- アクセス:地下鉄名城線 「市役所」駅 徒歩約5分
- 駐車場:【正門前駐車場】普通車308台 30分ごと180円【二の丸東駐車場】普通車123台 30分ごと180円
- 営業時間:9:00~16:30(本丸御殿入場は~16:00)
- 料金:【観覧料】大人500円、中学生以下無料
【名古屋市】洲崎神社
小さな鳥居をくぐって満願成就
若宮大通に面する洲崎神社は、ちょっと変わった参拝方法で有名なパワースポット。夫婦である素戔嗚尊(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなだひめのみこと)が祀られていることから、縁結びのご利益があるといわれています。
境内には、大人は横ばいでしか進めない小さな鳥居があり、ここをくぐって鈴を鳴らしてお参りをします。良縁に恵まれるかもしれませんよ。
洲崎神社の基本情報
- 住所:名古屋市中区栄1丁目31−25
- アクセス:地下鉄鶴舞線「大須観音」駅下車徒歩15分
- 駐車場:なし(周辺パーキングを利用)
【名古屋市】城山八幡宮

縁結びのご神木に願いを込めて
ここからは、名古屋の恋愛パワースポット「恋の三社めぐり」として知られる3つの神社をご紹介します。一つ目は城山八幡宮。
本田の裏にはご神木「連理木」があり、恋愛の吉兆を占える「神占」ができることで人気です。他にも、水にぬらすと結果が浮かび上がる「水みくじ」や、石から石へ目を閉じて一回でたどり着くと願いがかなうとされる「桃取石」も。
運試しに友達と訪れるのも楽しいですね!
城山八幡宮の基本情報
- 住所:名古屋市千種区城山町2-88
- アクセス:地下鉄「覚王山駅」より徒歩で約7分
- 駐車場:あり
- 営業時間:5:30~20:00(授与所は9:10~16:30)
【名古屋市】高牟神社
恋が生まれる「古井の水」を飲みに
「恋の三社めぐり」2つ目の神社は、千種駅から徒歩3分の場所にある高牟神社。高皇産霊神(たかみむすびのかみ)・神皇産霊神(かみむすびのかみ)が祀られており、縁結びのご利益を求めて多くの人が訪れます。
境内に設置された井戸の手水舎では霊水「古井の水」が利用でき、飲むと新たな恋(古井だけに)が生まれるといわれています。
新たな出会いを探しに、一口飲んでみてはいかがでしょうか。
高牟神社の基本情報
- 住所:名古屋市千種区今池1-4-18
- アクセス:JR・地下鉄「千種駅」より徒歩で約3分
- 駐車場:なし(周辺パーキングを利用)
- 営業時間:【社務所】9:00~17:00
【名古屋市】山田天満宮
良縁をたぐりよせる「よりそい石」を撫でに
「恋の三社めぐり」最後の神社は、江戸前期に尾張藩主、徳川光友公によって創建された山田天満宮。境内の御嶽神社は、悪縁を断ち切って良縁をひきよせるといわれています。
調査員F
神域で優しく見守っている「よりそい石」を撫でると、恋の導きがあるかもしれません。願いを込めて、優しくなでてみましょう。
山田天満宮の基本情報
- 住所:名古屋市北区山田町3-25
- アクセス:「大曽根駅」より徒歩で約7分
- 駐車場:14台
- 営業時間:【授与所】9:00~17:00
名古屋市外のパワースポット10選
次に、ちょっと足をのばしてのドライブにもぴったり!名古屋市外のパワースポットを10か所ご紹介します。
- 【一宮市】真清田神社
- 【津島市】津島神社
- 【小牧市】田縣神社
- 【犬山市】三光稲荷神社
- 【蒲郡市】八百富神社
- 【南知多町】つぶて浦
- 【美浜町】恋の水神社
- 【田原市】恋路ヶ浜・伊良湖岬
- 【豊川市】豊川稲荷
- 【新城市】鳳来寺山・鳳来寺
【一宮市】真清田神社

運気上昇で人気の「尾張國一之宮」
真清田神社は、平安時代に国から名神大社と認められ、「尾張國一之宮」として尾張一帯から崇拝されてきた神社です。一宮市の中心に位置し、年間120万人もの参拝者でにぎわいます。
運気上昇のパワースポットとしても注目されており、境内には井戸をのぞいて自分の顔を映し、健康や家内安全を祈る「神水社」や、縁結びのご利益があるとされる「服部(はとり)神社」など、見どころも多いです。
調査員F
夏には市内最大のイベント「一宮七夕まつり」も行われ、屋台や盆踊り、七夕飾りなどでにぎわうため、そちらも要チェックです!
真清田神社の基本情報
- 住所:一宮市真清田1丁目2-1
- アクセス:【車】名古屋高速一宮線「一宮東出口」から約10分【公共交通機関】JR尾張一宮駅、名鉄一宮駅下車徒歩8分
- 駐車場:80台 1時間100円
- 営業時間:9:00~17:00
【津島市】津島神社

戦国武将も崇拝した霊力あふれるパワースポット
津島神社は、除疫・授福の神である牛頭天王信仰の神社で、全国に3000以上点在する津島神社の総本社でもあります。
「津島牛頭天王社」の名でも知られる津島神社は、民衆だけでなく戦国武将や大名からも崇拝されており、織田・豊臣・徳川家からも格別の崇敬を受けていたといいます。
調査員F
家の中に災いを入れないよう玄関に祀る「悪疫退散門札」のほか、季節の御朱印や厄除けのお守りが人気ですよ!
7月には、日本三大川まつりにも数えられる「尾張津島天王祭」も開催されます。時代絵巻を思わせる優雅な夏の風物詩もぜひ味わってみてください。
【関連記事】津島神社を紹介している特集記事はこちら
【津島市観光レポート】歴史と文化、季節の彩を楽しんで!
名古屋から車でおおよそ30分の距離にある愛知県津島市。重要文化財に指定される建造物や、無形文化遺産に登録された歴史あるお祭りなど、見どころがたくさんあります。…
津島神社の基本情報
- 住所:津島市神明町1
- アクセス:【車】東名阪自動車道「弥富IC」から約15分【公共交通機関】名鉄「津島」駅下車17分
- 駐車場:100台 無料
【小牧市】田縣神社

外国人もびっくりの「奇祭」で知られる神社
五穀豊穣と子孫繁栄の神社、田縣神社。ご神体が男茎の形をしているというとてもユニークな神社で、毎年3月15日に行われる「豊年祭」ではあちこちにあふれる男茎を見ようと国内外から観光客が訪れます。
奥宮右手には2つの玉が祀られる「珍宝窟」があり、右の玉を触ると家内安全や金運アップ、左の玉を触ると恋愛成就、安産などのご利益があるのだとか。
調査員F
なんだか照れくさくて笑ってしまうような神社ですが、ぜひ恋人動詞や夫婦で訪れてみてください。心の距離がもっと縮まるかもしれません。
【関連記事】小牧でデートするならこちらもチェック!田縣神社ほか、デートスポットを多数紹介
小牧のデートスポット8選!定番から穴場までこれで決まり!
小牧市は、愛知県の北西部に位置する人口15万人ほどの市。武将織田信長が最初に築いた居城、小牧山城があることで有名ですが、交通アクセスと自然どちらにも恵まれた住…
田縣神社の基本情報
- 住所:小牧市田県町152
- アクセス:【車】東名高速道路「小牧IC」下車20分【公共交通機関】名鉄「田県神社前」駅下車徒歩5分
- 駐車場:約50台 無料
【犬山市】三光稲荷神社

ハート型の絵馬がSNSで話題の神社
犬山市の三光稲荷神社は、縁結びや金運アップなどのご利益があるとされる人気の神社。地元や他所の人からも、「三光寺さん」として古くから親しまれてきました。

境内にある「姫亀神社」では男女良縁がご神徳とされており、いくつも連なった赤い鳥居や、可愛らしいハート型の絵馬が人気。
調査員F
お稲荷さんなのでもちろん商売繁盛にもご利益があり、ご神水でお金を洗うと何倍にもなって帰ってくるという「銭洗い」もぜひ試してみてください。
参拝後はご当地グルメ「犬山田楽」を食べよう
三光稲荷神社のすぐそばには、犬山市のご当地グルメ「犬山田楽」が食べられるお店「さくら茶屋」があります。
神社へお参りをした後は、落ち着くモダンなお店でできたての田楽を食べていってはいかがでしょうか。
さくら茶屋
- 犬山田楽
- 犬山市
- 犬山遊園駅
Shop information
- 店名
- さくら茶屋
- 住所
- 〒484-0082 愛知県犬山市犬山北古券12-5
- 最寄駅
- 犬山遊園駅
- 電話番号
- 0568-62-7665
- 営業時間
- 11:00~16:00 ※季節によって変動
- 定休日
- 金曜日(祝日の場合は営業)
情報は掲載時点の情報です。最新の情報は店舗へお尋ねください。
三光稲荷神社の基本情報
- 住所:犬山市犬山北古券41-1
- アクセス:名鉄「犬山遊園」駅下車徒歩約12分
- 駐車場:なし(周辺パーキングを利用)
- 営業時間:8:30~16:30
【蒲郡市】八百富神社

竹島を境内とした神秘的なパワースポット
三河湾に浮かぶ蒲郡市のシンボル、竹島。実は島全体が天然記念物に指定されており、同時に「八百富神社」の境内になっています。
1181年、安徳天皇の時代に建てられた八百富神社には弁天様が祀られており、開運・安産・縁結びのご利益があるパワースポットとなっています。竹島園地から対岸の竹島へは、長さ387mの竹島橋から徒歩で渡ることができます。
調査員F
カップルで渡るときは「手をつないで、振り返らずに渡り切らなければいけない」というロマンチックな橋です。夜にはライトアップもされるため、デートにぴったりですね。
八百富神社の基本情報
- 住所:蒲郡市竹島町3-15
- アクセス:【車】東名音羽蒲郡ICより三河湾オレンジロード経由、蒲郡市街方面へ20分【公共交通機関】JR蒲郡駅より徒歩15分
- 駐車場:なし(周辺パーキングを利用)
- 営業時間:9:00~17:00(社務所)
【南知多町】つぶて浦

神々の力遊びの跡残る絶景スポット
知多郡南知多町に位置するつぶて浦は、南知多と伊勢神宮を結ぶ穴場パワースポット。大きな岩と鳥居が立っています。海をバックにきれいな写真が撮れそうな撮影スポットです。
調査員F
かつて伊勢の神様が力比べをするために岩を遠くに投げて遊んでいたところ、伊勢から南知多まで届いたものが残っているという逸話があります。
伊勢に向かって参拝できる遥拝所(ようはいじょ)にもなっています。鳥居越しに伊勢湾の絶景を眺めながら、お伊勢さんに祈りを込めてみては?
つぶて浦の基本情報
- 住所:知多郡南知多町内海小桝地先96
- アクセス:【車】南知多道路「南知多IC」より約10分【公共交通機関】内海駅より海っ子バス「つぶてヶ浦」下車、徒歩1分
- 駐車場:20代 無料
【美浜町】恋の水神社

若者に人気!芸能人も訪れるの恋愛成就のパワースポット
恋愛成就のパワースポットとして知られる恋の水神社は、境内から湧き出る水をコップに入れて参拝すると願いが叶うという、何ともユニークなスポット。
調査員F
平安時代、恋人の病に効く水を求めてこの地を訪れた姫が、水にたどり着けないまま亡くなったという哀しいロマンスも語り継がれています‥
墨書きではなくシールでできた御朱印も人気で、若い女性やカップルが数多く訪れるパワースポットです。ハート型の絵馬や、名前が入れられる相合傘が書かれた縁結びのお守りなど、デートを盛り上げる仕組みがたくさんありますよ!
恋の水神社(美浜町)の基本情報
- 住所:知多郡美浜町奥田中白沢92-91
- アクセス:【車】南知多道路「美浜IC」から約5分【公共交通機関】名鉄「名古屋」駅から名鉄知多新線「知多奥田」駅下車。徒歩約20分
- 駐車場:9台 無料
- 営業時間:【寺務所・売店】10:00~16:00
【田原市】恋路ヶ浜・伊良湖岬

願いが叶う、恋人たちの聖地
恋路ヶ浜は、伊良湖灯台から日出の石門まで、太平洋沿いに位置した美しい砂浜です。名前に「恋」のついていることからわかるように、恋愛成就のパワースポット。伊良湖岬と合わせてプロポーズにふさわしい「恋人の聖地」として知られています。
調査員F
もともと恋路ヶ浜という名前は江戸時代の和歌にも詠われており、許されぬ恋に落ちて都を追放された高貴な身分の人がこの地に逃れてきたからだといわれています。

願いを込めて鍵をかける「願いが叶う鍵」や、「永遠の愛を誓う鐘」などフォトスポットとしてもぴったりなポイントです。カップルで肩を寄せ合い、砂浜を散歩してみては?
恋路ヶ浜・伊良湖岬の基本情報
- 住所:田原市伊良湖町恋路浦
- アクセス:【車】東名高速道路「豊川IC」より約90分【公共交通機関】豊鉄バス伊良湖本線「恋路ヶ浜」バス停下車徒歩約5分
- 駐車場:124台 無料
【豊川市】豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)

信者の想いが込められたおいなりさん
豊川稲荷は、日本三大稲荷のひとつに数えられる商売繁盛のお寺です。曹洞宗のお寺で、正式には「妙厳寺」といいます。
狐の石像が奉られている「霊狐塚」は見どころで、信者より奉納された1000体以上並んだ狐に想いが込められたパワースポットです。大きな岩に乗っている狐像から硬貨を見つけると、お金持ちになれるといわれているんですよ。
門前町でご当地グルメ「豊川いなり寿司」を

豊川稲荷の門前町は、グルメやお土産屋さんがずらりと軒を構える通りとなっています。ここでは豊川市のご当地グルメ「豊川いなり寿司」が食べられます。tabemaroでもお店を紹介しているので、個性豊かな豊川いなり寿司をぜひ味わってみてください。
豊川稲荷周辺で「豊川いなり寿司」が食べられるお店
田舎料理 吉野
- 豊川稲荷寿司
- 豊川市
- 豊川駅・豊川稲荷駅
いなり寿司専門店 まつや
- 豊川稲荷寿司
- 豊川市
- 豊川駅・豊川稲荷駅
おきつね本舗
- 豊川稲荷寿司
- 豊川市
- 豊川駅・豊川稲荷駅
門前そば 山彦
- 豊川稲荷寿司
- 豊川市
- 豊川駅・豊川稲荷駅
豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)の基本情報
- 住所:豊川市豊川町1
- アクセス:東名高速道路「豊川IC」から約10分
- 駐車場:350台 600円
- 営業時間:開門5:00 閉門18:00 御祈祷受付は8:00~14:30まで
【新城市】鳳来寺山・鳳来寺

1300年の歴史を誇る霊山
山全体が国の名勝・天然記念物であり、紅葉の名所としても知られている鳳来寺山は、1300年前に利修仙人が開山したといわれる霊山。
中腹には古刹・鳳来寺があり、参道には麓から1425段続く石段が続きます。歩きやすい靴で来ること必須ですが、大自然に心が洗われる絶景パワースポットです。
鳳来寺山・鳳来寺の基本情報
- 住所:新城市門谷字鳳来寺1
- アクセス:【車】新東名高速道路「新城IC」から約20分【公共交通機関】JR飯田線「本長篠」駅より豊鉄バス「鳳来寺」バス停下車
- 駐車場:鳳来寺山パークウェイ駐車場(8:00~18:00)【普通車】1日550円(1,100円)【大型車】1日1,100円(2,200円)【二輪車】1日220円(440円)
愛知・名古屋のパワースポットで祈願成就!
いかがでしたでしょうか。今回は、愛知・名古屋に数多くあるパワースポットを、名所から意外と知られていないスポットまで一挙紹介してきました!
歴史的・文化的背景を楽しみながら、愛知の魅力をより感じられるパワースポットをめぐってみてはいかがでしょうか。何かいいことが起こるかも!?