7月に引き続き、夏休み期間が続く8月。愛知でも夏祭りをはじめさまざまなイベントが開催されます!

今回は、愛知・名古屋で2025年8月に開催されるおでかけにぴったりなイベントを一挙ご紹介。ぜひおでかけの参考にしてみてくださいね。

目次

【名古屋・愛知】2025年8月のイベント15選【カレンダー付き】

まずは夏休みイベントを一挙紹介します。

アートアクアリウム展 名古屋2025(名古屋市)|7月18日(金)~9月15日(月・祝)

7年ぶりに名古屋で開催される、金魚が泳ぐ水槽を光・音・香りで演出した幻想的なアート展。日本の伝統美と最先端のアートを融合させた没入型エンターテインメントで、名古屋初お披露目となる新作を含む多数の水槽作品が展示されます。

館内では約2,500匹もの金魚が優雅に泳ぎ、その幻想的な空間は写真や動画で自由に撮影することができます!

アートアクアリウム展 名古屋2025 詳細情報

  • 開催期間:2025年7月18日(金)~9月15日(月・祝)
  • 時間:10:00~18:00(最終入場17:00)
  • 会場:中日ホール(中日ビル6階)
  • アクセス:地下鉄東山線・名城線「栄」駅、名鉄瀬戸線「栄町」駅直結
  • 料金:
    【WEBチケット】一般 2,100円、中学・高校生 1,800円
    【当日券】一般 2,300円、中学・高校生 1,800円

大千瀬てらす(東栄町)|7月19日(土)~8月24日(日)の土日・お盆期間

東栄町の清流・大千瀬川のほとりで、安心して川遊びが楽しめる夏限定のレジャースポットです。期間中はキッチンカーが出店するほか、キャンプサイトも提供され、豊かな自然の中で水遊びやバーベキューを満喫できます。ご家族や友人と、のどかな夏の休日を過ごすのに最適です。

近くには「とうえい温泉」があるため温泉に入って帰ることも可能。東栄町を流れる大千瀬川の自然を満喫してみてはいかがでしょうか。

大千瀬てらす 詳細情報

  • 開催期間:2025年7月19日(土)~2025年8月24日(日)の土日・お盆期間
  • 時間:10:00~15:00
  • 会場:東栄浄水公園エリア
  • アクセス:三遠南信自動車道「鳳来峡IC」より車で約20分
  • 料金:入場無料(一部有料コンテンツあり)

小渡夢かけ風鈴(豊田市)|7月20日(日)~8月31日(日)

豊田市の山里、旭地区小渡町で開催される夏の風物詩です。期間中、「風鈴通り」と呼ばれる通りの家々の軒先に色とりどりの風鈴が飾られ、涼やかな音色が町中に響き渡ります。

風鈴の音を聴きながらのんびりと散策を楽しめるほか、週末には鮎のつかみ取り体験やマルシェなど、様々なイベントも開催されます。  

小渡夢かけ風鈴 詳細情報

  • 開催期間:2025年7月20日(日)~8月31日(日)  
  • 時間:期間中は常時展示  
  • 会場:豊田市小渡町 風鈴通り一帯  
  • アクセス:名鉄豊田市駅よりとよたおいでんバス「旭・豊田線」小渡行終点下車  
  • 料金:観覧無料(一部体験は有料)

JIM BEAM SUMMER FES 2025 in NAGOYA(名古屋市)|8月1日(金)~3日(日)

サカエヒロバス

名古屋・栄のサカエヒロバスで開催される、入場無料の都市型音楽フェスティバルです。Def TechやZeebraなど、ヒップホップやレゲエを中心とした豪華アーティスト17組が出演。ジムビームハイボールを片手に、真夏の都心で熱いライブパフォーマンスを楽しめます。

JIMハイボールは通常のものに加え、アップルハイボール・ピーチハイボールも用意!ブリトーやキューバサンドといったフェスグルメと一緒にぜひお楽しみください。

JIM BEAM SUMMER FES 2025 in NAGOYA 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月1日(金)~8月3日(日)
  • 時間:8月1日 17:00~21:00、2日 11:00~21:00、3日 11:00~20:00
  • 会場:サカエ ヒロバス
  • アクセス:地下鉄「栄」駅・「矢場町」駅すぐ
  • 料金:入場無料(飲食は有料)

世界コスプレサミット2025(名古屋市)|8月1日(金)~3日(日)

提供:世界コスプレサミット実行委員会

世界最大級のコスプレの祭典が、名古屋の夏の中心地で開催されます。世界中の予選を勝ち抜いた代表コスプレイヤーが世界一の座を競う「ワールドコスプレチャンピオンシップ」は必見。オアシス21や大須商店街など、街の至る所で華やかな衣装に身を包んだコスプレイヤーに出会えます。

提供:世界コスプレサミット実行委員会
提供:世界コスプレサミット実行委員会

メインイベントの「ワールドコスプレチャンピオンシップ2025」は、各国から予選を勝ち抜いたコスプレイヤーたちの中から世界No.1のコスプレイヤーが決定するホットなイベント。そのほかコスプレランウェイなどもあり、コスプレしていない参加者も大いに楽しめます!

世界コスプレサミット2025 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月1日(金)~8月3日(日)
  • 時間:会場により異なる
  • 会場:オアシス21、愛知芸術文化センター、Hisaya-odori Park、大須商店街ほか
  • アクセス:地下鉄「栄」駅、「矢場町」駅、「大須観音」駅など
  • 料金:参加費はイベントによって異なる 詳細は公式ページ参照

半田運河 Canal Night(半田市)|8月1日(金)・2日(土)

歴史的な蔵が立ち並ぶ半田運河が、幻想的な光に包まれる2日間限定のナイトイベントです。運河の水面に約2,000個の「ヒカリノ玉」が浮かべられ、心地よい音楽や美味しいお酒、フードと共に、ロマンチックな夏の夜を過ごせます。

和傘や風鈴のライトアップなど、写真映えするスポットも満載ですよ。

半田運河 Canal Night 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月1日(金)・2日(土)
  • 時間:17:00~21:00(予定)
  • 会場:半田運河、蔵のまち公園周辺
  • アクセス:JR「半田」駅より徒歩約5分
  • 料金:入場無料

絵本フェス(名古屋市)|8月2日(土)

提供:絵本フェス実行委員

日本最大級の絵本の祭典が、名古屋の吹上ホールで開催されます。全国から100名を超える絵本作家が一堂に会し、自身の作品を展示・販売します。入場は無料で、多忙な日常を忘れ、自分自身と向き合うひとときを提供する、心を育むイベントです。

提供:絵本フェス実行委員

サインをもらったり、記念撮影したり、お話したり。子どもはもちろん、大人も童心にかえってめいっぱい楽しめるイベント。宝探しに来た気分で、絵本の世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。

絵本フェス 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月2日(土)
  • 時間:10:00~17:00
  • 会場:吹上ホール 2F 第1ファッション展示場
  • アクセス:地下鉄桜通線「吹上」駅5番出口より徒歩5分
  • 料金:入場無料

とが楽市 こじかの夏休み(豊川市)|8月2日(土)・3日(日)

三河國一之宮である砥鹿神社(とがじんじゃ)の境内で開催される、こだわりのナイトマルシェです。キッチンカーやクラフト作家など素敵なお店が集まるほか、巫女体験といったユニークな企画も用意されています。

神社の厳かな雰囲気の中で、夏の夜の特別なひとときを楽しんでみて。

とが楽市 こじかの夏休み 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月2日(土)・3日(日)
  • 時間:16:00~21:00 ※3日は~20:00
  • 会場:砥鹿神社
  • アクセス:JR飯田線「三河一宮」駅より徒歩5分
  • 料金:入場無料

CRAFTMARKET NAGOYA vol.7(名古屋市)|8月2日(土)・3日(日)

「心ときめくひと時を」をテーマに、ポートメッセなごやで開催される東海エリア最大級のハンドメイドイベントです。全国から集まったクリエイターによるアクセサリーや雑貨、フード、ワークショップなど、2日間で約2,200ものブースが出展。世界に一つだけの宝物探しが楽しめます。

提供:クラフトマーケット

今回のテーマは「心ときめくひと時を」。アクセサリーやイラスト、ファッション、フード、キッチンカー、ワークショップまで2日間で約2200ブースが大集合。去年からさらに数を増やし、ここにしかない素敵な作品が集まります。

当日の会場マップや出店者一覧は公式サイトからチェック👍

CRAFTMARKET NAGOYA vol.7 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月2日(土)・3日(日)
  • 時間:11:00~17:00
  • 会場:ポートメッセなごや 第3展示館
  • アクセス:あおなみ線「金城ふ頭」駅より徒歩約8分
  • 料金:入場無料

東山動植物園 ナイトZOO&GARDEN(名古屋市)|8月9日(土)~17日(日)の特定日

夏休み期間中の特定日に開催される、大人気の夜間開園イベントです。普段は見られない夜行性動物たちの活発な姿を観察できるほか、ライトアップされた植物園の幻想的な散策も楽しめます。飼育員によるアニマルトークなど、夜ならではの企画も満載です。

夕暮れのアニマルトークや、植物にちなんだお話が聞ける宵のボタニカルトークなど、イベントも盛りだくさん。イルミネーションが施されたフォトスポットなども今だけのお楽しみです!

東山動植物園 ナイトZOO&GARDEN 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)、13日(水)、15日(金)、16日(土)、17日(日)
  • 時間:9:00~20:30(入園は20:00まで)
  • 会場:東山動植物園
  • アクセス:地下鉄東山線「東山公園」駅3番出口より徒歩3分
  • 料金:入園料(大人500円)

夏の花火スペクタキュラ「フレイム」(蒲郡市)|8月10日(日)~14日(木)

蒲郡市のテーマパーク、ラグナシアでは9日間にかけて花火ショーが開催されます。

期間限定となる花火スペクタキュラ「フレイム」は、花火・音楽・ショーエフェクトが競演する壮大なパフォーマンス。近未来的なサウンドとショーエフェクトとともに大輪の花火が夜空を彩ります。

調査員F

ナイトプール「ルナポルト」に入りながらショーを楽しむことも可能。家族とでも、恋人とでも特別な夜を過ごせること間違いなしです。

夏の花火スペクタキュラ「フレイム」詳細情報

  • 開催日:2025年8月10日(日)~14日(木)
  • 時間:20:30~約10分
  • 会場:ラグーナテンボス ラグナシア
  • アクセス:JR・名鉄「蒲郡」駅より無料シャトルバスで約16分、またはJR「三河大塚」駅より徒歩約20分
  • 駐車場:1000台(普通車1台1500円)
  • 料金:ラグナシア入園料が必要(詳細は公式サイト参照)
  • 打ち上げ本数:非公開

リアル恐竜ショー 恐竜パーク(豊橋市)|8月16日(土)

オーストラリアからやってきた、見て・触れて・学べる体験型パフォーマンスショーです。赤ちゃん恐竜から大人気のティラノサウルスまで、リアルで迫力満点の恐竜たちが登場。

恐竜が生きていた時代にタイムスリップした感覚で、楽しくスリリングに学べる夏休みにぴったりのファミリー向けイベント。ぜひ足を運んでみてください。

リアル恐竜ショー 恐竜パーク 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月16日(土)  
  • 時間:①12:00開演(11:15開場) ②15:00開演(14:15開場) ※上演時間約55分  
  • 会場:アイプラザ豊橋  
  • アクセス:豊鉄渥美線「南栄」駅より徒歩8分  
  • 料金:3,900円(全席指定・税込) ※3歳以上有料、2歳以下は膝上鑑賞無料(座席が必要な場合は有料)

あつまれ!KIDSたいけんDAY(名古屋市)|8月21日(木)

「この夏、はじめてをたいけんしよう!」をテーマに、小学生を対象としたワークショップイベントが名東文化小劇場で開催されます。

空気砲作り、スライムキーホルダー作り、ソードアクション、ダブルダッチといった4つの講座から好きなものを選んで挑戦でき、夏休みの自由研究や思い出作りにぴったりの体験型イベントです。  

どれも見て、学んで、実際に体を動かしたりものを作ったり、参加しごたえ抜群のプログラムとなっています。子どもの夏休みの自由研究にもぴったり。家族でのおでかけにぜひどうぞ♪

あつまれ!KIDSたいけんDAY 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月21日(木)  
  • 時間:1回目 10:00~11:10、2回目 11:40~12:50  
  • 会場:名東文化小劇場  
  • アクセス:地下鉄東山線「上社」駅1番出口すぐ  
  • 料金:参加費500円(別途材料費が必要な講座あり)  

香嵐渓一の谷フェスタ(豊田市)|8月23日(土)・24日(日)

「香嵐渓一の谷フェスタ」は足助の夏の魅力を体感できるイベント。紅葉シーズンだけでなく新緑も美しい香嵐渓の2会場(香嵐渓一の谷、香嵐渓広場)でマーケットやアクティビティが楽しめます!開催されるアクティビティ・ワークショップは以下の通り。

  • 鮎のつかみどり
  • 子ども縁日広場
  • 小物づくりワークショップ

「香嵐渓広場」では、地元アーティストによるステージや、24日には豊田市のラジオ局「RADIO LOVEAT」の公開収録のほか和太鼓、ダンス、フラダンスのパフォーマンスなど、盛りだくさんの内容で会場を盛り上げます。  

香嵐渓一の谷フェスタ 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月23日(土)・24日(日)  
  • 時間:10:30~16:00  
  • 会場:香嵐渓一の谷  
  • アクセス:猿投グリーンロード「力石」ICから約15分/名鉄豊田線「豊田市」駅より名鉄バス「一の谷口」下車、徒歩約5分  
  • 料金:入場無料(駐車場は有料)

ハワイアンフェスティバル in 吉良ワイキキビーチ(西尾市)|8月27日(水)~30日(土

「日本のハワイ」とも称される吉良ワイキキビーチが、4日間にわたり南国ムードに包まれます。夕暮れの浜辺に設けられた特設ステージで、県内外から集まったフラダンス愛好家による発表会や、本場のポリネシアンダンスショーが無料で楽しめます。

ハワイアンフードのキッチンカーも多数出店するので、異国感あふれる雰囲気を満喫できるはず。

ハワイアンフェスティバル in 吉良ワイキキビーチ 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月27日(水)~30日(土)
  • 時間:各日15:00~19:30(予定)
  • 会場:吉良ワイキキビーチ(宮崎海水浴場)特設ステージ
  • アクセス:名鉄「吉良吉田」駅より無料シャトルバス運行
  • 料金:観覧無料

【名古屋・愛知】2025年8月開催の夏祭り・花火大会21選【カレンダー付き】

ここからは夏の風物詩である花火大会や夏祭りをピックアップしてご紹介します。

安城七夕まつり(安城市)|8月1日(金)~3日(日)

「願いごと、日本一。」をテーマに掲げる、日本有数の七夕まつりです。JR安城駅周辺の商店街が、日本一の長さを誇る約2kmの竹飾りで埋め尽くされます。2025年は「虹」をテーマに、願いごと短冊や多彩なイベントで街中が一体となって盛り上がります。

2025年のテーマは「虹」。安城の夏の風物詩をぜひお楽しみください。

安城七夕まつり 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月1日(金)~8月3日(日)
  • 時間:10:00~21:00
    8月1日(金) 12:00~21:00
    8月2日(土) 10:00~21:00
    8月3日(日) 10:00~20:30
  • 会場:JR安城駅周辺市街地
  • アクセス:JR「安城」駅すぐ
  • 料金:観覧無料

岡崎城下家康公夏まつり 花火大会(岡崎市)|8月2日(土)

岡崎の夏の夜空を焦がす、三河地方を代表する花火大会です。岡崎城を背景に、乙川と矢作川の河畔から、伝統の三河花火やスターマイン、仕掛け花火などが次々と打ち上げられます。その豪華さと規模で、毎年多くの観客を魅了する一大イベントです。

1時間半のあいだ絶え間なく打ち上げられる「金魚花火」や「大のし」といったバラエティー豊かな花火は見ごたえ抜群。

調査員F

一部の観覧エリアには、屋台やキッチンカーが出店します。岡崎グルメを楽しみながら、迫力の花火を堪能してください。

岡崎城下家康公夏まつり 花火大会 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月2日(土)
  • 時間:19:00~20:30(予定)
  • 会場:乙川・矢作川河畔
  • アクセス:名鉄「東岡崎」駅・「岡崎公園前」駅より徒歩10分
  • 料金:観覧無料(有料観覧席あり)

元気ッス!へきなん(碧南市)|8月2日(土)

提供:碧南市

「とんではねて~」のテーマ曲でおなじみの、市民が主役のエネルギッシュな夏祭りです。一番の見どころは、様々なグループが個性的な衣装で踊り歩く「総踊り」。誰でも当日参加できる「飛び入り連」もあり、見るだけでなく参加して楽しめます。ステージパフォーマンスやキッチンカーも充実しています。

提供:碧南市

市民イベントとして定着し、毎年楽しみにしてる方が多いようですよ!もちろん、碧南市民以外の参加も大歓迎。申し込み無しで当日参加できる「飛び入り連」もあるようです。

元気ッス!へきなん 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月2日(土)
  • 時間:市役所前17:00~20:45 文化会館側14:00~20:45
  • 会場:碧南市役所前通り一帯
  • アクセス:名鉄三河線「碧南中央」駅より徒歩約5分
  • 料金:観覧無料

大須夏まつり(名古屋市)|8月2日(土)・3日(日)

大須商店街全体が熱気に包まれる、名古屋を代表する夏祭りです。サンバパレードや阿波踊り、OS☆Uのライブなど多彩な催しが行われます。

3日の夜には大須観音境内で勇壮な手筒花火が奉納され、祭りのクライマックスを飾ります。同日には妖怪に扮して練り歩く「大須YOKAI百鬼夜行パレード」も開催されるので、ぜひこちらもチェックしてみて。

大須夏まつり 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月2日(土)・3日(日)
  • 時間:イベントにより異なる(手筒花火は3日19:00頃~)
  • 会場:大須商店街一帯、大須観音境内
  • アクセス:地下鉄「大須観音」駅すぐ
  • 料金:観覧無料

金山まつり(名古屋市)|8月2日(土)・3日(日)

名古屋の交通の要所、金山駅周辺の複数会場で一体となって開催される夏祭りです。駅前広場では消防車や自衛隊車両などの特殊車両展示や体験コーナー、市民会館やアスナル金山では音楽ライブなど、多彩なイベントが繰り広げられ、子どもから大人まで楽しめます。

金山まつり 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月2日(土)・3日(日)
  • 時間:会場・コンテンツにより異なる
  • 会場:金山総合駅南口駅前広場、Niterra日本特殊陶業市民会館、アスナル金山など
  • アクセス:JR・名鉄・地下鉄「金山」駅すぐ
  • 料金:無料(一部有料)

御油夏まつり(豊川市)|8月2日(土)・3日(日)

旧東海道の宿場町・御油に古くから伝わる、御油神社の祭礼です。松明に照らされた神輿渡御は荘厳な雰囲気に包まれます。見どころは、2日間で約3,000発も打ち上げられる花火。勇壮な手筒花火と、夜空を彩る打ち上げ花火が、祭りを華やかに盛り上げます。

昼間には神輿がまちを練り歩く勇壮な姿もみられます。ぜひ時間があればこちらもご覧ください。

御油夏まつり 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月2日(土)・3日(日)
  • 時間:花火は両日19:00~21:30
  • 会場:御油神社、音羽川河畔御油橋付近
  • アクセス:名鉄本線「御油」駅より徒歩5分
  • 料金:入場無料

須成祭(蟹江町)|8月2日(土)・3日(日)

提供:蟹江町観光甲虫センター 祭人

約400年の歴史を持ち、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている荘厳な川祭りです。2日の宵祭では、半球状に飾られた400個もの提灯を灯した「巻藁船(まきわらぶね)」が、3日の朝祭では、豪華な能人形を乗せた「車楽船(だんじりぶね)」が川面を優雅に進み、見る者を幽玄の世界へといざないます。

調査員F

観光交流センターの屋上スペースから、宵祭観覧も開催されます。詳しくは蟹江町公式ページから!

須成祭 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月2日(土)・3日(日)
  • 時間:宵祭 19:30~21:30、朝祭 9:30~12:00
  • 会場:冨吉建速神社・八剱社、蟹江川(飾橋~天王橋)
  • アクセス:JR「蟹江」駅より徒歩15分
  • 料金:観覧無料

豊明夏まつり(豊明市)|8月2日(土)・3日(日)

豊明市文化会館を会場に、市民一体となって盛り上がる夏祭りです。ステージイベントや多くの出店で賑わい、2日目の夜には祭りのフィナーレとして花火が打ち上げられます。夏の夜空を彩る光のショーが、祭りの感動をより一層深めてくれます。

まつりでは屋台の出店や盆踊り、屋外イベントなども豊富。今年のスローガンは「イノベーション」です。勢いのあるおまつりへぜひ足を運んでみてください。

豊明夏まつり 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月2日(土)・3日(日)
  • 時間:両日16:00~21:00(花火は3日20:00~)
  • 会場:豊明市文化会館及び駐車場
  • アクセス:名鉄「前後」駅よりバス「豊明市文化会館」下車
  • 料金:入場無料

東海まつり花火大会(東海市)|8月9日(土)

東海市の夏の風物詩として親しまれている歴史ある花火大会です。大池公園を舞台に、約4,000発の花火が打ち上げられます。

観覧場所から打ち上げ場所までが近いため、スターマインや大乱玉の迫力を存分に体感できるのが魅力。大池の水面に映る「逆さ花火」も見どころの一つです。

屋台もずらりと並ぶので、お祭りグルメも一緒に楽しむのをお忘れなく。

東海まつり花火大会 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月9日(土)
  • 時間:19:20~20:30
  • 会場:大池公園
  • アクセス:名鉄「太田川」駅より徒歩15分
  • 料金:観覧無料(有料観覧席あり)

名古屋城夏まつり(名古屋市)|8月9日(土)~17日(日)

提供 名古屋城総合事務所

夏の名古屋城が夜まで楽しめる恒例イベントです。期間中は開園時間が20:30まで延長され、グルメ屋台や縁日が並びます。最大の見どころは、ライトアップされた天守閣を背景に、総ヒノキ造りのやぐらを囲んで行われる大規模な盆踊り大会。

まず楽しんでいただきたい見どころは総檜づくりのやぐらを囲んで行われる「大盆踊り大会」。ライトアップされた天守閣をバックに9日間連続で怒涛の盆踊り大会が開催されます。

もちろん屋台も充実しており、「たべる あそぶ まなぶ」をテーマにした期間限定ブース「金鯱座」では、大人も子どもも楽しめる体験も豊富。「鯱食堂」では暑い夏に食べたいふわふわかき氷やビールに加え、定番の屋台グルメも大集合します!

調査員F

その他、縁日やステージイベントなどのプログラムも盛りだくさん。伝統芸能・猿まわし公演や火縄銃の実演は名古屋城ならではです。

名古屋城夏まつり 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月9日(土)~17日(日)
  • 時間:9:00~20:30(閉門は21:00)
  • 会場:名古屋城内
  • アクセス:地下鉄名城線「名古屋城」駅7番出口より徒歩5分
  • 料金:名古屋城観覧料(大人500円)

しもやま夏まつり(豊田市)|8月11日(月・祝)

提供:豊田市しもやま観光協会

豊田市下山地区の夏の風物詩となっている、アットホームな雰囲気の夏祭りです。盆踊りや多くの屋台で賑わい、祭りの最後には運動場から間近で打ち上げられる花火が夜空を彩ります。山あいの地域ならではの、のんびりとした空気の中で迫力ある花火を楽しめます。

提供:豊田市しもやま観光協会

調査員F

近隣にある「しもやまの里」では、名物の巨大五平餅が食べられます♪下山のお土産も販売しているので、ぜひお祭りの前に立ち寄ってみてください!

しもやま夏まつり 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月11日(月・祝)
  • 時間:17:30~20:30
  • 会場:下山運動場
  • アクセス:名鉄「豊田市」駅より、とよたおいでんバス「下山支所」下車
  • 料金:入場無料

日間賀島たこ祭り(南知多町)|8月12日(火)

「タコの島」として知られる日間賀島で、海の幸とタコに感謝を捧げる伝統の祭りです。たこ漁が盛んな日間賀島では、安楽寺にまつられた「たこ阿弥陀」が島民から親しまれており、その伝統を伝えるためのイベントとして始まりました。

昼間はタコのつかみ取りなどで賑わい、夜には東浜海水浴場から約800発の花火が打ち上げられます。潮風を感じながら、島の夏の夜を満喫できるイベントです。

日間賀島たこ祭り 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月12日(火)
  • 時間:花火は20:30頃~21:00
  • 会場:日間賀島東浜海水浴場
  • アクセス:河和港または師崎港より名鉄海上観光船を利用
  • 料金:観覧無料

新城納涼花火大会(新城市)|8月13日(水)

桜の名所として知られる桜淵公園で開催される、歴史ある花火大会です。豊川の美しい渓谷を舞台に、スターマインや銀滝、尺玉など約2,000発の花火が打ち上げられます。山々に響き渡る花火の轟音は迫力満点で、新城の夏の夜を鮮やかに彩ります。

新城納涼花火大会 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月13日(水)
  • 時間:19:20~20:45(予定)
  • 会場:桜淵公園
  • アクセス:JR飯田線「東新町」駅または「新城」駅より徒歩15分
  • 料金:観覧無料(有料観覧席あり)

足助夏まつり(豊田市)|8月11日(月)・13日(水)~15日(金)

提供:豊田市足助観光協会

重要伝統的建造物群保存地区に選定されている足助の古い町並みで行われる、情緒あふれる夏祭りです。見どころは、願い事を書いた灯篭「たんころりん」が町並みを優しく照らす中、14日の夜に打ち上げられる花火。万灯が浮かぶ足助川とのコントラストが幻想的な風景を創り出します。

たんころりんの夕涼み

まつり期間中は、夜になると街道沿いに行灯が並ぶ「たんころりんの夕涼み」も開催。国の重要伝統的建造物保存地区の町並みで、夏にぴったりの風流な散策を楽しんでみてください。

足助夏まつり 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月11日(月)・13日(水)~15日(金)
  • 時間:花火は20:30~21:00
  • 会場:足助町内、足助川(足助橋~巴橋)
  • アクセス:名鉄「東岡崎」駅または「豊田市」駅よりバス「香嵐渓」下車
  • 料金:観覧無料

西尾・米津の川まつり(西尾市)|8月15日(金)

戦没者や水難者の霊を慰めるために始まった、70年以上の歴史を持つお盆の伝統行事です。矢作川の川面に約1,500個の万灯が流される中、上空にはスターマインなど約3,000発の花火が打ち上がります。

万灯の灯りと花火が織りなす、幻想的で厳かな光景。川面を流れる灯と空に咲く光の花のコラボレーションをお楽しみください。

西尾・米津の川まつり 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月15日(金)
  • 時間:17:00~21:00(花火は19:30~20:30)
  • 会場:矢作川米津橋下流
  • アクセス:名鉄西尾線「米津」駅より南へ徒歩5分
  • 料金:観覧無料

刈谷わんさか祭り(刈谷市)|8月15日(金)・16日(土)

提供:刈谷市観光協会

刈谷市総合運動公園を舞台に2日間にわたって開催される、刈谷市最大級の夏祭りです。多彩なステージイベントや体験型ブース、盆踊りなどで盛り上がり、16日のフィナーレには、音楽と連動した花火大会と、市制75周年を記念したドローンショーが夜空を華やかに彩ります。

前日15日(金)には前夜祭として自由参加型の盆踊り大会が開催。花火が上がる16日も日中から様々なイベントが行われるのでぜひ詳細をチェックしてみてください。

刈谷わんさか祭り 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月15日(金)・16日(土)
  • 時間:15日 17:00~21:00、16日 13:00~21:00
  • 会場:刈谷市総合運動公園
  • アクセス:祭り当日は市内各所より無料シャトルバスを運行予定
  • 料金:入場無料

内海メーテレ花火大会|8月16日(土)  

「内海メーテレ花火大会」は、愛知県最大級の海水浴場・内海海水浴場で開催される花火大会。内海海岸の開放的なビーチに横になってゆったりと花火を鑑賞できるのが魅力。

毎年8号玉をはじめスターマインや水中スターマインなど、一斉に打ち上げられるバラエティ豊かな花火を見に例年55000人ほどの人が足を運びます。

今年はウルフィがジャックした「ウルフィ海の家」が期間限定(7/19~8/17)で登場!海の家限定のかき氷も要チェックです。

内海メーテレ花火大会 詳細情報

  • 開催日: 2025年8月16日(土)
  • 時間: 花火 19:30~20:30
  • 会場: 内海海水浴場
  • アクセス: 名鉄「内海」駅より徒歩約15分 
  • 駐車場: 有料駐車場あり
  • 打ち上げ本数: 不明

とよかわ輝まつり(豊川市)|8月23日(土)

豊川公園を舞台に開催される、新しい夏の市民まつりです。東三河最大級の規模を誇るミュージック花火が最大の見どころで、市民リクエストによる楽曲に合わせて、迫力満点の花火が打ち上げられます。

会場には「TOYOKAWAグルメ夜市」も登場し、美味しいグルメと共に夏の夜を満喫できますよ。有料チケットの販売もあるので、詳しくは公式HPをチェック。

とよかわ輝まつり 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月23日(土)
  • 時間:16:00~20:00(花火は18:35~)
  • 会場:豊川公園内
  • アクセス:名鉄豊川線「諏訪町」駅より徒歩10分
  • 料金:入場無料(有料観覧席あり)

稲沢夏まつり(稲沢市)|8月23日(土)

サリオパーク祖父江で開催される、稲沢の夏のフィナーレを飾るイベントです。ステージイベントや盆踊り、多くの模擬店で賑わいます。

祭りのクライマックスには、打ち上げ花火に加え、尾張エリア最大級とされる壮大なナイアガラの滝花火が夏の夜空を鮮やかに彩ります。

稲沢夏まつり 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月23日(土)
  • 時間:15:00~20:30
  • 会場:サリオパーク祖父江(国営木曽三川公園ワイルドネイチャープラザ)
  • アクセス:会場駐車場なし。臨時駐車場よりシャトルバスを利用
  • 料金:入場無料

三好大提灯まつり(みよし市)|8月23日(土)・24日(日)

提供:みよし市観光協会

400年以上の歴史を誇る三好稲荷閣の祭礼で、みよし市の三大夏祭りの一つです。高さ11メートル、直径6.5メートルの世界最大級の巨大な提灯3基が掲げられる光景は圧巻。24日の夜には花火も打ち上げられ、勇壮な大提灯との光の競演が楽しめます。

23日の前夜祭とあわせて2日間にわたってお囃子や屋台の出店も多数あり、毎年大盛り上がりのイベントですよ!

三好大提灯まつり 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月23日(土)・24日(日)
  • 時間:23日 17:00~21:30、24日 8:00~21:30(花火は24日20:00~)
  • 会場:三好稲荷閣、満福寺周辺
  • アクセス:名鉄豊田線「赤池」駅より名鉄バス「三好」下車すぐ
  • 料金:観覧無料

にっぽんど真ん中祭り(名古屋市)|8月29日(金)~31日(日)

日本最大級の踊りの祭典として、名古屋の夏を締めくくる一大イベントです。久屋大通公園をメイン会場に、名古屋市内各所で、全国から集まった約200チームがそれぞれの地域の文化を盛り込んだ、エネルギッシュで独創的な演舞を披露。街中が熱気と感動に包まれます。

にっぽんど真ん中祭り 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月29日(金)~31日(日)
  • 時間:会場により異なる(メイン会場は9:00~21:00頃)
  • 会場:久屋大通公園エディオン久屋広場を中心に名古屋市内16会場
  • アクセス:地下鉄「栄」駅、「矢場町」駅など
  • 料金:観覧無料(一部有料観覧席あり)

東別院夏宵縁日(名古屋市)|8月30日(土)・31日(日)

夏の終わりを告げる2日間に、東別院で夏をしめくくる縁日が開催。夕涼みをしながら、こだわりのフードやドリンク、クラフト作品の買い物が楽しめます。普段の東別院の朝市とは一味違った、お酒も楽しめるのが特徴。

30日は子どもや家族連れにおすすめな内容、31日はネオ盆踊りやネオすいか割りも行われ、大人も大満喫できる内容となっています!

東別院夏宵縁日 詳細情報

  • 開催期間:2025年8月30日(土)・31日(日)
  • 時間:16:00~21:00
  • 会場:真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
  • アクセス:地下鉄名城線「東別院」駅より徒歩3分
  • 料金:入場無料