
梅雨がやってくる6月。愛知・名古屋ではじめじめした空気もふきとばす楽しいおでかけイベントが多数開催されます。
ラベンダーが香る公園フェスや夜風が心地よいナイトマーケット、歴史ロマンあふれる伝統祭りまで週末ごとに魅力満載。家族レジャーもデートも、初夏の愛知で、雨空さえ彩る思い出を作りに行きましょう。
目次
【2025年6月】愛知・名古屋のイベントカレンダー

豊川市民夜まつり(豊川市)|5月31日(土)~6月29日(日)の毎週土・日

豊川稲荷の境内で開催される夜の縁日イベントです。今年で2回目となる「豊川市民夜まつり」は、6月の毎週土・日曜に開催され、地元飲食店など約120店舗の屋台やキッチンカーが集結します。
大阪大学のホラー企画チームによる本格お化け屋敷「マガイモノ」も登場し、ご家族や友人と夜の寺院でにぎやかなひとときを過ごせます。
豊川市民夜まつり 詳細情報
- 開催期間: 2025年5月31日(土)~6月29日(日)の毎週土・日曜
- 時間: 16:00~21:00(雨天中止)
- 会場: 豊川稲荷(妙厳寺)境内一帯
- アクセス:名鉄豊川線「豊川稲荷駅」・JR飯田線「豊川駅」より徒歩5分
- 料金: 入場無料(お化け屋敷は有料)
SOCIAL TOWER MARKET 2025春(名古屋市)|5月31日(土)・6月1日(日)

名古屋の中心部・オアシス21で開催される大規模マーケットイベント。クラフト雑貨、古着、グルメキッチンカーなど約100店が出店します。
芝生広場にはライブステージも設けられ、音楽を聴きながらショッピングやピクニックが楽しめます。入場無料で、都市の真ん中で開かれる開放的なマーケットとして毎年多くの人で賑わいます。
SOCIAL TOWER MARKET 2025春 詳細情報
- 開催期間: 2025年5月31日(土)・6月1日(日)
- 時間: 11:00~16:30
- 会場: オアシス21 緑の大地
- アクセス:地下鉄東山線・名城線「栄駅」直結
- 料金: 無料
器と暮らし市 vol.7(長久手市)|5月31日(土)・6月1日(日)

日本有数の陶磁器産地・愛知ならではのクラフトフェアです。長久手市の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催され、東海地方の陶芸作家や窯元など100ブースが集結します。


手仕事の器の展示販売のほか、植物や雑貨のマーケット、手織り体験などのワークショップ。焼き菓子とコーヒーのブース、キッチンカーエリア、音楽演奏などのパフォーマンスもあり、一日中楽しめる内容です。
器と暮らし市 vol.7 詳細情報
- 開催期間: 2025年5月31日(土)・6月1日(日)
- 時間: 10:00~16:00
- 会場: 愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 大芝生広場
- アクセス:リニモ(東部丘陵線)「愛・地球博記念公園駅」下車すぐ
- 料金: 入場無料
トヨタ産業技術記念館 開館31周年スペシャル2Days(名古屋市)|5月31日(土)・6月1日(日)

名古屋市のトヨタ産業技術記念館が開館31周年を迎えるのを記念し、5月31日・6月1日の2日間に特別イベントが開催されます。

イベント日は常設展示含め入館無料となり、1930年代の貴重なトヨタ初期の自動車「トヨダAA型乗用車」や「G1型トラック」の走行披露が見られるなど貴重な機会に。家族そろってモノづくりの過去から未来まで体感してみてください。
トヨタ産業技術記念館 開館31周年スペシャル2Days 詳細情報
- 開催期間: 2025年5月31日(土)、6月1日(日)
- 時間: 9:30~17:00(最終入館16:30)
- 会場: トヨタ産業技術記念館 館内および敷地内
- アクセス:名鉄名古屋本線「栄生駅」から徒歩3分
- 料金: 無料(イベント開催日は常設展示も全て入館無料)
形原温泉あじさい祭り(蒲郡市)|6月1日(日)~30日(月)

蒲郡市形原温泉の「あじさいの里」で、6月1日から30日まで約5万株のアジサイが咲き誇る「あじさい祭り」が開催。
期間中は21:00までライトアップされ、幻想的な雰囲気の中であじさい観賞が楽しめます。運が良ければホタルが飛ぶ姿にも出会え、初夏ならではの風物詩となっています。
形原温泉あじさい祭り 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月1日(日)~30日(月)
- 時間: 8:00~21:00(最終入園20:30)
- 会場: 形原温泉 あじさいの里
- アクセス: JR蒲郡駅南口より臨時直通バス運行(片道520円、20分)
- 料金: 入場料500円(中学生以下無料)
三ヶ根山あじさいまつり(蒲郡市・西尾市)|6月1日(日)~30日(月)

西尾市と蒲郡市にまたがる三ヶ根山スカイライン沿いでは、初夏に約7万本のアジサイが咲き乱れ、「三ヶ根山あじさいまつり」が6月1日から30日まで開催されます。
三河湾を一望できるドライブコースが“あじさいライン”と呼ばれるほどの絶景となり、週末には料金所で粗品が配られるサービスデーも実施されますよ!
三ヶ根山あじさいまつり 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月1日(日)~30日(月)
- 時間: 8:00~20:00(スカイライン通行可能時間)
- 会場: 三ヶ根山スカイライン一帯(メイン会場:山頂駐車場)
- アクセス:車でのみ通行可(有料道路)-東名高速 音羽蒲郡ICより約30分
- 料金: 通行料 普通車420円
古着フェス SURIFT in 名古屋(名古屋市)|6月1日(日)
全国からヴィンテージ古着店が集結する一日限りの大型マーケット「古着フェス」。吹上ホールで開催され、約80ブースもの古着ショップが全国各地から出店します。
レアな一点物の古着やアクセサリーを直接手に取って購入でき、ファッション好き必見のスペシャルイベントですよ!
古着フェス SURIFT in 名古屋 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月1日(日)
- 時間: 10:00~19:00(先行入場9:00~)
- 会場: 吹上ホール 第1ファッション展示場
- アクセス:地下鉄桜通線「吹上駅」5番出口より徒歩5分
- 料金: 入場料500円(小学生以下無料、先行入場は別途前売券)
いこいの森marché in大高緑地公園(名古屋市)|6月1日(日)

古屋市緑区の大高緑地公園で、6月1日(日)に自然いっぱいの屋外マルシェ「いこいの森marché」が開催されます。
ハンドメイド雑貨やこだわりフードのキッチンカー、ワークショップブースなど約50店が集まり、緑の芝生の上で家族で楽しめる心温まる市場で、持続可能な暮らしのアイデアに出会える場となっています。
2025年春のテーマは「廃棄される物にも価値を」。ちょっと優しくなれるマルシェを楽しんでみてください。
いこいの森marché in大高緑地公園 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月1日(日)
- 時間: 10:00~16:00
- 会場: 大高緑地公園 若草山広場
- アクセス:名鉄本線「左京山駅」より徒歩5分
- 料金: 入場無料
粉祭(一宮市)|6月1日(日)
「粉祭」は、一宮市で開催される粉ものグルメの祭典。6月1日(日)に一宮せんい団地内で開催され、パン職人や麺職人など“粉”を扱うプロたち約50店が集まります。
焼きたてパンや手づくりスイーツ、できたて麺類などが一堂に揃い、会場ではステージイベントやクイズラリー、ライブ演奏も行われます。毎年約2千人が集まる人気イベントで粉物グルメを満喫してみましょう!
粉祭 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月1日(日)
- 時間: 10:00~15:00
- 会場: 一宮市せんい団地・さかえ公園一帯
- アクセス:名鉄本線「名鉄一宮駅」より名鉄バス「一宮せんい団地」行き約15分、「せんい団地」バス停下車すぐ
- 料金: 入場無料
KARIYA URBAN FES.2025(刈谷市)|6月1日(日)

「KARIYA URBAN FES.2025 -TO THE MAX-」は刈谷市で開催されるスポーツ×音楽×フードの大型フェスです。

リレーマラソンやサッカー教室、BMXなどのエクストリームスポーツ体験、さらにヒップホップユニットのHilcrhymeや地元アーティストによるライブステージが繰り広げられます。


グルメブースが並ぶ「GREEN MARCHE」も同時開催され、スポーツと音楽を一日中満喫できるイベント!
KARIYA URBAN FES.2025 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月1日(日)
- 時間: 9:00~20:30(イベントにより異なる)
- 会場: 刈谷市総合運動公園
- アクセス:JR・名鉄「刈谷駅」から名鉄バスで約10分、「総合運動公園」下車すぐ(当日は臨時駐車場+シャトルバス運行あり)
- 料金: 入場無料(一部有料プログラムあり、アリーナライブ観覧は要チケット)
熱田まつり(名古屋市)|6月5日(木)

熱田神宮で毎年6月5日に行われる「熱田まつり」(尚武祭)は、名古屋のまちに夏の訪れを告げるお祭り。
夕刻になると約365張の「まきわら提灯」に明かりが灯され、神宮公園から約1,000発の花火が夜空を彩ります!勇壮華麗な提灯まきわらと花火の競演で名古屋の夏の訪れを感じてみては。


熱田まつり 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月5日(木)
- 時間: 例祭10:00~、奉納行事 午後~夕方、花火 19:40~20:30
- 会場: 熱田神宮(名古屋市熱田区)および熱田神宮公園
- アクセス:名鉄名古屋本線「神宮前駅」徒歩3分
- 料金: 観覧無料
堀川まつり(名古屋市)|6月7日(土)

「堀川まつり」は、名古屋市熱田区を流れる堀川で行われる初夏のお祭り。夜に竹と提灯で飾られた「まきわら舟」が川面に浮かび、幻想的な灯りをともして航行します。
水面に映る無数の灯火と勇壮な武者姿の行列が初夏の堀川を彩り、地域の歴史と風情を感じられるお祭りにぜひ足を運んでみて。
堀川まつり 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月7日(土)
- 時間: 10:00~21:00(提灯点灯は19:00頃)
- 会場: 堀川古戦場公園・宮の渡し公園周辺
- アクセス:地下鉄名城線「熱田神宮伝馬町駅」4番出口より徒歩8分
- 料金: 観覧無料
常滑りんくうビーチ サンセット花火(常滑市)|6月7日(土)

中部国際空港に隣接する常滑市のりんくうビーチで行われる「常滑りんくうビーチ サンセット花火」。夕暮れ19:20からスタートし、沈む夕日と飛行機の離発着をバックに音楽とシンクロした花火が打ち上がります。


開場16:30から飲食ブースやDJステージもあり、海風と波音を感じながらリゾート気分で過ごせます。非日常的なロケーションで楽しむ圧巻の花火ショーは夏の始まりを告げる贅沢なひとときとなるでしょう。 ※チケットは有料
常滑りんくうビーチ サンセット花火 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月7日(土)※雨天決行・荒天中止
- 時間: 開場16:30/花火開演19:20
- 会場: 常滑りんくう海浜緑地
- アクセス:名鉄空港線「りんくう常滑駅」から徒歩約10分
- 料金: 【当日券】4,500円~(中学生以上一律)※小学生以下2名まで保護者同伴で無料
第1回 吹上酒蔵まつり(名古屋市)|6月7日(土)

「吹上酒蔵まつり」は名古屋市の吹上ホールで初開催される日本酒イベントです。
愛知・岐阜・三重の31蔵元が集まり、90銘柄以上の地酒の試飲ブースが並び、来場者は受付でおちょこ付きの試飲チケット(10杯分)を受け取り、各ブースで好きな日本酒を味わえます!
地元特産品の販売や酒器コーナーもあり、東海三県の酒文化と食文化の魅力を再発見できること間違いなしです。
第1回 吹上酒蔵まつり 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月7日(土)
- 時間: 11:00~18:00
- 会場: 吹上ホール
- アクセス:地下鉄桜通線「吹上駅」5番出口より徒歩5分
- 料金: 前売券3,000円/当日3,500円(試飲チケット10枚、オリジナルポシェット、水付き)
フラリエおちゃかい(名古屋市)|6月7日(土)・8日(日)
栄の久屋大通庭園フラリエで開催されるお茶とスイーツのマルシェイベント。日本茶・紅茶・チャイなど各種お茶の専門店や、お茶に合う焼き菓子・スイーツのブースが集まります。
新緑に囲まれた庭園で涼やかにお茶を楽しむコンセプトで、茶器の展示販売やワークショップもあり、訪れた人は“ほっと一息”できる癒しの時間を過ごせます。
フラリエおちゃかい 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月7日(土)・8日(日)
- 時間: 10:00~16:00
- 会場: 久屋大通庭園フラリエ
- アクセス:地下鉄名城線「矢場町駅」4番出口より徒歩3分
- 料金: 入場無料
有松絞りまつり(名古屋市)|6月7日(土)・8日(日)

「有松絞りまつり」は、名古屋市緑区有松の古い町並み一帯で繰り広げられる伝統行事です。

400年以上の歴史を持つ有松絞り染めの魅力を体験できるイベントで、絞り染めの浴衣や手ぬぐい販売、絞り体験ワークショップ、からくり人形山車の巡行、地元学生吹奏楽部によるパレードなど催しが盛りだくさん。
伝統的な町並みが色とりどりの絞り布で彩られる様子をお見逃しなく。
有松絞りまつり 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月7日(土)・8日(日)
- 時間: 9:00~17:00
- 会場: 有松旧東海道一帯
- アクセス:名鉄名古屋本線「有松駅」下車すぐ
- 料金: 入場無料
博物マニア(名古屋市)|6月7日(土)・8日(日)

「地球のお宝大集合!博物マニア」は、化石や鉱物、昆虫標本など“博物”の世界を堪能できる展示即売会です。


自然科学系の標本や創作グッズを扱う100以上のブースが集まり、恐竜の化石レプリカや美しい鉱石、珍しい昆虫の標本から、科学モチーフのアクセサリーやイラスト作品まで、多様なお宝に出会えます。
好奇心旺盛な子どもからマニアまで楽しめるイベント!家族や友人、恋人とどうぞ。
博物マニア 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月7日(土)・8日(日)
- 時間: 10:00~17:00
- 会場: 吹上ホール 第1ファッション展示場
- アクセス:地下鉄桜通線「吹上駅」5番出口より徒歩3分
- 料金: 【当日券】大人1,000円、小中学生700円
桶狭間古戦場まつり(豊明市)|6月7日(土)・8日(日)

「桶狭間古戦場まつり」は織田信長が今川義元を討ち取った桶狭間の戦いを再現・顕彰する歴史イベント。豊明市の史跡桶狭間古戦場伝説地や高徳院周辺で開催されます。

8日には総勢300名を超える壮大な武者行列が練り歩き、織田・今川両軍に分かれての合戦再現劇が繰り広げられます。
甲冑武者が勇ましく疾走する様子は圧巻で、戦国の世にタイムスリップしたような臨場感を味わえますよ!
桶狭間古戦場まつり 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月7日(土)・8日(日)
- 時間: 9:00~16:00(8日に武者行列・合戦劇)
- 会場: 史跡桶狭間古戦場伝説地、高徳院駐車場、沓掛城址公園 ほか
- アクセス:名鉄名古屋本線「中京競馬場前駅」から徒歩3分
- 料金: 観覧無料
SAKAE SP-RING 2025(名古屋市)|6月7日(土)・8日(日)


「新しい音楽との出会い」をテーマにZIP-FMが2006年にスタートさせた通称“サカスプ”。栄・矢場町・大須・新栄エリアのライブハウスやクラブ約18会場を舞台に、約300組ものアーティストが出演するライブサーキットイベントです。

街を歩き回りながら多彩なジャンルの音楽と出会えるのが魅力で、音楽好きには見逃せない恒例フェスとなっています。
SAKAE SP-RING(サカエスプリング)2025 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月7日(土)・8日(日)
- 時間: 11:30 / 開演 12:00(予定)
- 会場: 栄・矢場町・大須・新栄のライブハウス、クラブ18会場
- アクセス:地下鉄東山線・名城線「栄」駅、名城線「矢場町」駅など下車すぐ
- 料金: 前売 1DAYパス 4,200円 / 2DAYパス 7,500円(当日各500円増)※小学生以下無料
荒子川公園 ラベンダーフェア(名古屋市)|6月7日(土)~15日(日)

名古屋市港区の荒子川公園では、市内最大級のラベンダー園が初夏に見頃を迎え、一面が鮮やかな紫色と爽やかな香りに包まれます。
見頃に合わせて開催されるラベンダーフェアでは、ラベンダーの花穂刈り体験や音楽ライブ、ハーブグッズのマーケットなど家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。
初夏の風に乗るラベンダーの香りを感じながら、のんびり散策と季節の花を満喫してみては。
荒子川公園 ラベンダーフェア 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月7日(土)~15日(日)
- 時間: 9:00~16:30頃
- 会場: 荒子川公園 ガーデンプラザおよびラベンダー園
- アクセス:あおなみ線「荒子川公園」駅下車、徒歩約3分
- 料金: 無料
蔵シカルmarché(半田市)|6月15日(日)

醸造の町として知られる半田市亀崎で、歴史的な酒蔵を会場に開催される夕暮れのマルシェイベントです。柱や梁など古い酒蔵ならではの趣ある空間に、地元のグルメやクラフト雑貨など約60店舗のブースが軒を連ねます。

浴衣で来場すると地元の日本酒の振る舞いが受けられたり、ゲストライブや豪華賞品が当たるガチャガチャ、キッズ向け託児ブースまで用意され、大人も子どもも楽しめる内容。夏の宵、レトロな蔵の雰囲気に包まれながら地元ならではの食と文化を満喫してみてください。
蔵シカルmarché 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月15日(日)
- 時間: 15:00~20:00
- 会場: 伊東合資 本蔵
- アクセス:JR武豊線「亀崎」駅下車徒歩約13分
- 料金: 入場無料
ジャングルマルシェ(名古屋市)|6月14日(土)・15日(日)

名古屋・栄のオアシス「久屋大通庭園フラリエ」で開催される、観葉植物や多肉植物など“緑”がテーマのマーケット。

園内のガラス温室「グラスコート」周辺に、全国各地から植物の生産者やハンドメイドのガーデン雑貨店が多数出店し、お部屋をリゾートのように彩るグリーンアイテムが勢揃いします。その場で参加できる多肉植物の寄せ植えワークショップ(事前申込制)など体験企画もあり、初心者から園芸ファンまで楽しめますよ!
ジャングルマルシェ 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月14日(土)・15日(日)
- 時間: 9:00~17:00
- 会場: : 久屋大通庭園フラリエ
- アクセス:地下鉄名城線「矢場町」駅4番出口より徒歩3分
- 料金: 入場無料
ハンドクラフトフェア in NAGOYA(名古屋市)|6月20日(金)・21日(土)
手芸・ハンドメイド好きなら一日中いても飽きない、年に一度開催の大型クラフトイベントです。全国各地から手芸材料メーカーやホビー関連企業、作家や教室が一堂に集結し、会場いっぱいに手づくりの楽しさが溢れます。
最新の手芸用品や作品の販売ブースはもちろん、作品展示、実演や体験ワークショップ、トークショーなど多彩なプログラムが用意され、初心者から上級者まで幅広く楽しめるのがポイントです。高校生・大学生は入場無料となります。
ハンドクラフトフェア in NAGOYA 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月20日(金)・21日(土)
- 時間: 10:00~17:00
- 会場: 吹上ホール
- アクセス:地下鉄桜通線「吹上」駅 5番出口より徒歩約5分
- 料金: 一般800円 ※高大生は学生証提示で無料
クリエーターズマーケット vol.52(名古屋市)|6月21日(土)・22日(日)

「クリエーターズマーケット vol.52」は全国からハンドメイド作家が集まる東海地域最大級のクリエイターの祭典。会場のポートメッセなごやには、イラストやアート、アクセサリー、ファッション雑貨、インテリア小物などジャンル様々なオリジナル作品のブースが1日あたり約2,600も並びます。

作り手と直接会話しながらお気に入りの一点を探せるイベント。会場にはキッチンカーも出店します!
クリエーターズマーケット vol.52 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月21日(土)・22日(日)
- 時間: 11:00~18:00
- 会場: ポートメッセなごや 2・3号館
- アクセス:あおなみ線「金城ふ頭」駅下車徒歩約8分
- 料金: 【当日券】1日券 1,000円 / 2日通し券 1,800円
雨の日商店街 DAIHOU夏至祭(豊橋市)|6月22日(土)

毎年6月に豊橋市・水上ビル周辺で行われる恒例イベント「雨の日商店街」イベントの後半として、レトロなマーケットが開催。

昭和の雰囲気漂うアーケード街に雑貨やフードのブースが並び、雨の日でも傘いらずでゆったり買い物が楽しめます。夏至(6/21)に合わせて、6月3週目土日は夏至祭を開催。テーマカラーの白色に合わせて白い洋服を取り入れたファッションでお越しください。
21日(土)は夜まで開催。豊橋で楽しい夏の夜を楽しんでみて!
【豊橋市】水上ビルと昭和レトロを彷徨う
豊橋駅からほど近くに建つ、東へ東へと伸びる長いビル群。通称「水上ビル」 見た目から年季が入ったビルであることが伺えますが、このビルは一体どんな建物なのか……
雨の日商店街 DAIHOU夏至祭 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月21日(土)・22日(日)
- 時間:11:00~20:00
- 会場: 水上ビル周辺
- アクセス:JR・名鉄「豊橋」駅より徒歩5分
- 料金: 入場無料
足助をどり(豊田市)|6月28日(土)
豊田市足助町の古い町並みを舞台に繰り広げられる伝統舞踊イベント。江戸時代からの宿場町である足助に伝わる座敷踊りを、地元でただ一人の元芸者・後藤セツさんが盆踊りとして復活させたのが「足助をどり」です。
当日は16時頃から町内の上地区(観音山)と下地区(旅館玉田屋前)に分かれて踊り流しがスタートし、18時には足助陣屋跡広場に踊り手が集結して華やかな総踊りが披露されます。
ノスタルジックな石畳の街並みに唄と三味線が響き渡る風情豊かな行事に参加してみませんか?
足助をどり 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月28日(土)
- 時間: 16:00頃~20:00頃(予定)
- 会場: 豊田市足助町一帯
- アクセス:【車】東名高速「豊田松平IC」よ約30分
- 料金: 無料
愛知古着祭 2025(名古屋市)|6月29日(日)
全国各地の古着屋さんが名古屋に集結する、ヴィンテージファッション好き必見の大型マーケットイベント「古着祭」。2010年大阪発祥の「古着祭」が伝統を受け継ぎつつ、初めて名古屋・栄の久屋大通公園を舞台に開催されます。
当日は東京・大阪・福岡など全国から約120店舗もの古着ショップが出店予定で、ヴィンテージ古着からリメイク服、ミリタリーやスポーツ系まで幅広いジャンルのアイテムが勢揃い。キッチンカーグルメも楽しめますよ!
愛知古着祭 2025詳細情報
- 開催期間: 2025年6月29日(日)
- 時間: 11:00~19:00
- 会場: 久屋大通公園 エディオン久屋広場
- アクセス:地下鉄名城線「矢場町駅」すぐ
- 料金: 入場無料
いきものづくし(名古屋市)|6月28日(土)・29日(日)

動物・昆虫・水生生物など「生きもの」をテーマにしたユニークな大型イベント「いきものづくし」。全国の“いきものグッズ”クリエイター100名以上が名古屋に集結し、生きものをモチーフにした個性的なハンドメイド雑貨のマーケットが開催されます。

会場には生体そのものの展示や水族館・昆虫館の出張ブース、オリジナル生きものガチャガチャまで登場し、大人も子どもも好奇心がくすぐられる仕掛けが満載です!
いきものづくし 詳細情報
- 開催期間: 2025年6月28日(土)・29日(日)
- 時間:
【6月28日(土) 】14:00~18:00
【6月29日(日)】 12:30~18:00 - 会場: オアシス21 銀河の広場
- アクセス:名古屋市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅直結
- 料金: 前売2日通し大人1,100円、中高生800円(当日券 各+100円)※小学生以下無料
てとてとマーケット(長久手市)|6月28日(土)・29日(日)
「てとてとマーケット」は、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催される、親子のためのホリデーイベント。愛知万博20周年の協力事業として企画された多世代で楽しめる温かなマーケットです。
雑貨やフードのブースが立ち並ぶ賑やかなマーケットに加え、親子で一緒に参加できる手作り体験ワークショップが盛りだくさん用意されますよ。
てとてとマーケット詳細情報
- 開催期間: 2025年6月28日(土)・29日(日)
- 時間: 10:00~16:00(予定)
- 会場: 愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 大芝生広場
- アクセス:リニモ「愛・地球博記念公園」駅下車、徒歩すぐ
- 料金: 入場チケット制 ※料金等詳細は公式サイト要参照